ダーツSAフライトまでの道のり:レッスン8

ハットトリックやスリー・イン・ア・ベッドの狙い方

「刺さったダーツのフライトめがけて投げる」です。

LAWTONは出るけど、ハットトリックがなかなか出にくい方は結構多いと思います。

そんな方に共通して言えるのは、「3本めのシュート率が低い」事です。

1本目・2本目がブルまたはトリプルに命中すると3本目もどうしても的中させたい気持ちが前に出てしまい→力んで外してしまう。

こんな経験をした方も多いはずです。

そこで、ぜひ試して頂きたいのが前に投げたダーツのフライトをめがけて投げてみることです。

1本目・2本目がブルから結構な距離で外してしまった場合、は狙い直す必要がありますが。

1ビット・2ビット程のズレであれば、「1本目・2本目のダーツのフライトにぶつけながらbullを狙うイメージ」で投げてみて下さい。

「刺さったダーツのフライトにぶつけるイメージ」のメリットは

  1. ターゲットを狙いすぎず、力まなくなる
  2. ターゲットの距離が近くなる
  3. フライトに当たった際巻き込んで入る

の3つが挙げられます。

3本目のダーツは「置きにいったり」身体も動きやすくなりがちですので、リラックスした状態で、刺さったダーツのフライトめがけて投げましょう。

特に、クリケットナンバーは「刺さったダーツのフライトをめがけて投げる」事で、力まず投げれますので良いグルーピングになります。

調子を崩している時や、緊張して思ったように狙えなくなった時に私も取り入れている狙い方です。

フライトめがけて投げる事で弾かれるリスクもありますが、少し変わった視点で投げてみることも大切です。

是非試してみてください。

ステップ7まとめ
「刺さったダーツのフライトめがけて投げる」ことでグルーピングが良くなる
タイトルとURLをコピーしました