ダーツ集中力爆上げ呼吸法
ダーツの的中率を上げるために、私自身がとても大切にしていること、それが「深呼吸」です。
「呼吸」については、様々なメンタルについての本を読んでも常に書かれていたので、ダーツに取り入れております。
家で練習する時も、リーグの時・試合の時も常に「呼吸」を意識してみて頂くことをおすすめします。
「深呼吸」を意識することは「緊張の緩和」「集中力UP」「余計なことを考えない」等などのメリットがあります。
私が行っている具体的な深呼吸のやり方は、息を吐くことに意識をする「丹田呼吸法」です。
- 3秒間息を吸う
- 2秒間息を止める
- 15秒間ゆっくり息を吐き切る
①〜③を繰り返し行うことで心拍数が落ち着き、冷静な状態でダーツを投げることができます。
呼吸への意識は、今日の練習から取り入れることができますので是非試して頂くべきだと思います。
試合中も「呼吸」にだけ意識を集中させておくことで、対戦相手への意識が薄れるため、緊張も薄れます。
大切な場面で緊張し、「心拍数が上がってきた」と感じたらゆっくり深呼吸してみましょう。
普段の生活から息を吐くことに意識して呼吸をすることで、常にリラックスした状態になり、集中力はどんどん高まっていきます。
是非「呼吸への意識」もダーツに取り入れてみてください。
ステップ6まとめ
集中力を高めるのに「呼吸」への意識はとても重要
- 3秒間息を吸う
- 2秒間息を止める
- 15秒間ゆっくり息を吐き切る
是非試してみて下さい。