どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17でプロの私が

ダーツに向いている靴ってあるの?

ダーツのおすすめの靴があれば教えて欲しい

ダーツの靴を選ぶ時のポイントを教えて欲しい!
等などの「ダーツの靴」に関する疑問にお答えしていきます。
この記事を読んで頂ければあなたに合ったピッタリのダーツシューズを選べること間違い無しです。
結論からダーツの靴は「コールハーン」というブランドがおすすめです。
以下でご紹介していきます。
ダーツ靴選びが重要な3つの理由
①疲れにくい靴を選んで集中力を維持させる為
足は第二の心臓とも言われております
足の基本的役割である「立つ」、「歩く」、「衝撃を吸収する」といったことの他に、大切なことがあります。
実は足は脳や心臓から遠い位置にあるために、血が心臓に戻りにくいのです。
それをカバーするために、足は歩く時に血を押し上げるポンプの役目を果します。
地面を踏む、足を上げる時の筋肉の収縮弛緩により、ポンプ効果が起きるのです。これが“足は第2の心臓”と言われる理由です。
疲れにくい靴を選び、ダーツの集中力を維持させましょう。
②足・腰に負担がかかりにくくなる
ダーツの際、合わない靴を履くことで、まず現れる影響としては、足の痛みが代表的なものとなります。
足が靴にうまくフィットしないことで、変な風に擦れたり、もしくは変な力がかかったりして痛くなってしまうのです。
靴擦れのような外傷から、足の骨や筋肉などの内側の痛みも引き起こすことがあるでしょう。
足が痛いことで悩んでいるのであれば、合っていないのかもしれません。
③地面をしっかり掴んで安定したダーツを投げる為
ソールの素材とクッション性によって、地面を掴むための安定感は、全然違ってきます。
ソールが厚すぎると地面をつかむ、安定感も無くなってしまいますので注意が必要です。
さらに、スニーカー自体の重量も大きくなり疲れやすくなりますので、ソールの厚みと重量のバランスに気をつけて検討することが大切。
ダーツ靴を選ぶ際のポイント3選
①靴底が柔らかいものを選ぶ
中敷が厚みのあるクッションで、足裏も気持ちよく作られているもの、さらにアウトソールと呼ばれる靴底部分も自在に曲げることが出来るような、靴全体が柔らかく、簡単に曲げたり捻ったりできるような靴もあります。
柔らかい靴を履くメリットは、何よりも足が自由でいられることでしょう
ストレッチの素材の靴では、「靴というよりも靴下に近いような、ぴたっとしたフィット感が心地よい」というのもよく聞く感想です。
靴底が柔らかいと足を締め付けず、動きを制限することがないためダーツの靴に最適です。
②重すぎない靴を選ぶ
軽い靴の中でも、柔らかくて足当たりのソフトな靴が、履きやすい靴として喜ばれます。
そういう靴の特徴は、履き始めてそんなに時間が経たないうちから足に馴染み、とてもフィットして快適に感じられるのもメリット
足に当たって痛い靴を履きながら歩くと、必要の無いところにも力が入ってとても疲れてしまいます。
買ってすぐに履き心地がとても良いため、普段どこかしら靴に当たって痛い人にとっては、履き心地の良い、快適で楽な靴となります。
③インソール(中敷)がしっかりとしたもの
インソール特に大きなメリットは体の体幹を強化する効果です。
中敷き・インソールを入れることで足の裏がしっかりと地面に着くようになり、体が安定するようになります。
また、今までは”点”で支えていた重心を”面”で支えることができるようになり、体のバランスを保つための余分なエネルギーの節約にもなります。
もう1つの大きなメリットは血液の循環を改善させる効果があることです。
足の裏の筋肉には心臓に血液を送り返す機能があります。
インソールのしっかりした靴を履くことで、働きを補助し、血液の循環を改善する効果も得ることができます。
他にも、怪我の予防や体に伝わる衝撃を吸収・分散する機能など健康面だけで見るとインソールには一定の効果があることが分かっています。
おすすめダーツの為の靴ご紹介
上記で説明してきた内容が当てはまるダーツの靴がコールハーンです。
ダーツの為の靴 コールハーン(Cole Haan)とは?
コールハーン(Cole Haan)はアメリカで設立されたブランド。
2012年にナイキから売却され、ナイキエアー(NIKEAir)の技術を加えて作られたアイテムが、さらに軽く歩きやすさを追求したシューズです。
また、機能性だけでなく、斬新なデザインが特徴であり、マイケルジョーダンを広告塔に迎えたことも加わり、アメリカだけでなく世界中で話題となりベストセラー商品となっております。
ダーツの為の靴 コールハーンのメリット3選
メリット①地面を足の裏全体でしっかり感じられる
私がダーツシューズにCole Haanを選ぶ一番の理由はソール(靴底)が柔らかく、Cole Haan特徴的なソールに切り込みを入れて溝を作る工夫がされているため、軽量化だけでなく、完全にソールを折り曲げることができるので、地面を確りとキャッチできる点にあります。
↑私が履いてるくつですが、こんなに見た目がごつくてもソールが柔らかく切り込みが入っているので、しっかりと地面を感じられるのです。
まさにダーツの為の靴といって良いでしょう。
メリット② 疲れない、軽量化
ナイキのもつエア技術を取り入れているんです。
Nike AIRにも使用されている「ルナロン」という新型テクノロジーのクッション技術を用いて軽量化を実現しました。
そして、一足ずつ職人の手作業で、靴のパーツと縫い目を減らすこと、更には靴に穴飾りを施すことで、生地を切り抜いていることが挙げられます。
本当に軽やかな履き心地です。約290gという、驚くような軽さで一日投げていても、疲れを感じさせないこれこそダーツの為のシューズです。
メリット③ デザイン性
「ナイキエアフォース」「ナイキ ジョーダン」「アディダス」
等もちろんかっこいいですが「Cole Haan」はもうワンランク上の高級感があります。
私自身は、軽量でソール(靴底)が柔らかく、切り込みが入っている点の機能性でナイキやアディダスより履きやすく使用していますが、デザインも奇抜でめちゃめちゃかっこいいです。
履きやすい上に一目置かれること間違いなし。
「ファッションセンスは靴で決まる」のです。
ダーツの為の靴 コールハーンの「ゼログランドシリーズ」がおすすめ
ゼログランドシリーズのメリットはランニングシューズのように軽量であることです。
約290gという、驚くような軽さを実現した商品もあり、コールハーンの靴の中でもその軽さは最高クラスです。
またソールに切り込みを入れて溝を作る工夫により、軽量化だけでなく通気性の良さや、完全にソールを折り曲げることができるほどのしなやかさ、
まさにダーツの為の靴に仕上がってます。
ダーツの為の靴 コールハーンのおすすめシューズ10選
①グランドプロ ブレイカウェイ スニーカー
グランドプロ ブレイカウェイ スニーカーの詳細をチェックする➡
- サッカーシューズをストリートで履きこなす、そのルックスの魅力にさらなる快適さと精巧なデザインを追い求め改良を重ねて誕生したグランドプロ ブレイカウェイ スニーカー
- クォーターパーツのキルティング、足首回りにフィットするロールカラー、軽快なクッショニングを効かせる取り外し可能なフットベッド
- 柔軟性を実現するカップソールのデザインを含め、数々の優れた機能を搭載する仕上がりが、心地よい履き心地を実現
②5.ゼログランド ランナーレザー スニーカー II
5.ゼログランド ランナーレザー スニーカーの詳細をチェックする➡
- テクノロジーとデザインを高いレベルで融合させた高機能レザースニーカーが5.ZERØGRANDより登場
- 身体の動きに敏感に呼応して、適材適所へのゾーンサポートと程よいクッショニングを自ら作り出す進化したデザイン
- 異なる密度のフォームを重ねたSUPERFEEL NRGとSUPERFEEL LITEをミッドソールに採用し、エネルギーリターン効果とステップの安定性を最大化
- 綿密な設計のアウトソールが足元のコンディションに関わらず、地面をしっかり捉えるトラクションを発揮
③グランドプロ クロスオーバー リュクス スニーカー
グランドプロ クロスオーバー リュクス スニーカーの詳細をチェックする➡
- ロカビリーなドレスシューズ風のデザインがエッジのあるレトロを感じさせるルックス、贅沢なクッショニングを効かせた履き心地はスニーカー並みの快適さ
- 上質レザーのアッパーにはブローギング、ピンキング、カラーコントラストのアクセントが細やかにデザイン
- 足裏からしっかりサポートするフットベッド、バスケットシューズのデザインを模したアウトソールのトラクションパターンが安定した履き心地を実現
④5.ゼログランド エンブロステッチ ランナー
5.ゼログランド エンブロステッチ ランナーの詳細をチェックする➡
- 斬新なルックスと最新技術が生んだランニングシューズの新しい形、5.ゼログランドのエンブロステッチ ランナー
- 縫製には強度に優れた繊維を使用、足裏の動きにフィットするフットベッドと部分ごとに適したクッショニング効果をもたらす独自のNRGシステムが快適な走りを機能的にサポート
- 特徴的なダイヤモンドシェイプのフルレングス・ラグソールが、地面を確実に蹴りだす優れたトラクションを発揮
⑤グランドプロ アッシュランド レーザーパーフ スニーカー
グランドプロ アッシュランド レーザーパーフ スニーカーの詳細をチェックする➡
- 最先端の履き心地をかなえるアッシュランドは、最新の機能性とモダンなルックスにこだわったスニーカー
- アッパーのレザーにはレーザー加工で精巧なパーフォレーションが施され、優れた通気性と軽やかな履き心地をキープ
- ミッドソールにはタンポポ由来のゴム素材25%を含んだ独自の高機能軽量フォームFlowerFoamTMを採用
⑥グランドプロ ブレイカウェイ スニーカー
グランドプロ ブレイカウェイ スニーカーの詳細をチェックする➡
- サッカーシューズをストリートで履きこなす、そのルックスの魅力にさらなる快適さと精巧なデザインを追い求め改良を重ねて誕生したグランドプロ ブレイカウェイ スニーカー
- クォーターパーツのキルティング、足首回りにフィットするロールカラー、軽快なクッショニングを効かせる取り外し可能なフットベッド
- 柔軟性を実現するカップソールのデザインを含め、数々の優れた機能を搭載する仕上がりが、心地よい履き心地を実現
⑦グランドプロ アッシュランド
- 最新テクノロジーが実現する精密な走りと、ハンドクラフトならではの精巧なディテール、その完成されたバランスにコールハーンの極意が存分に込められたスタイル
- 軽量化が施され、革新的なクッションシステムが内蔵された軽快な履き心地、スニーカーの新たな可能性とスタイルを広げ、どこまでも走り続ける高機能シューズ
⑧グランドプロ ブレイカウェイ スニーカー
グランドプロ ブレイカウェイ スニーカーの詳細をチェックする➡
- サッカーシューズをストリートで履きこなす、そのルックスの魅力にさらなる快適さと精巧なデザインを追い求め改良を重ねて誕生したグランドプロ ブレイカウェイ スニーカー
- クォーターパーツのキルティング、足首回りにフィットするロールカラー、軽快なクッショニングを効かせる取り外し可能なフットベッド
- 柔軟性を実現するカップソールのデザインを含め、数々の優れた機能を搭載する仕上がりが、心地よい履き心地を実現
⑨グランドプロ クロスオーバースニーカー
グランドプロ クロスオーバースニーカーの詳細をチェックする➡
- こだわり感のあるシンプルでスタイリッシュなデザイン、オールドスクールのテイストを醸すカジュアルなスタイルと極上の快適さを形にした新しいグランドプロ
- グランドフォームの贅沢なクッショニングはもちろん、EVA素材を用いたアウトソールは優れたグリップで安定の履き心地
- オールシーズン活躍するマストアイテム
⑩CH x キース ヘリング グランドプロ ラリー コート
CH x キース ヘリング グランドプロ ラリー コートの詳細をチェックする
- コール・ハーンとキース・へリングがコラボした特別限定モデル
- アメリカ現代アートの歴史に名を刻み、NYを象徴する刺激的な世界観で長きに渡り人々を魅了し続けるキース・ヘリング
- その代表作をグランドプロ ラリー コート スニーカーにデザイン
- ソフトレザーのアッパーと、ソールに仕込まれたメモリーフォームの贅沢なクッショニング、どこまでも軽やかで快適な履き心地はグランドプロならでは
- 優れた機能性と上質感の中にある遊び心とオリジナリティたっぷりの存在感を放ちます
ダーツの靴についてまとめ
- 疲れにくい靴を選んで集中力を維持させる為
- 足・腰が痛くなる
- 地面をしっかり掴んで安定したダーツを投げる為
- 靴底が柔らかいものを選ぶ
- 重すぎない靴を選ぶ
- インソール(中敷)がしっかりとしたもの

今回ご紹介したおすすめシューズ10選以外にもかなりの品揃えです。
コールハーンの公式ホームページから是非自分に合ったダーツシューズを探してみて下さい。
以上、ダーツシューズについてでした。
コメント