どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17でダーツプロの私が

フィル・テイラーモデルでおすすめのバレルを教えて欲しい

フィル・テイラーのグリップ、フォームについても知りたい!
等などの疑問を解決できる記事を書きました。
『フィルテイラーのおすすめバレル10選』を読んで頂ければ、あなたに合ったバレルを見つける事ができます。
それでは以下でご紹介していきます。
フィルテイラーの歴代おすすめバレル10選
①最新バレル:TARGET POWER 9FIVE G9
- フィル・テイラー選手とのコラボモデル第9世代が新たに登場
- 95%タングステン製の高精度バレルで、完璧な重量設定とバレルバランスを実現
- フロントからはクロームナノベース、繊細なディテールを複合させたグルーヴ
- 後部グリップエリアはスクエアモチーフの加工が特徴のユニークデザイン
- パフォーマンスコーティングにより、グリップ性能をアップ
②TARGET POWER 9FIVE G8
- タングステン 95 を使用した高精度なトルピード型バレルで、完璧な重量とバランスを実現
- バレルには CNC フライス加工が施され、ブラック PVD コーティング+手作業でサンドブラストによって驚くほどの質
- フロント部にはラジアルカットの鮮やかなシルバーリング効果を出すために再加工されており、リア部には CNCフライス加工を施すことによりグリップ力を強化G8チタニウムシャフトが付属し、セッティング面からも、強力なグリップも可能なハイクオリティダーツ
③TARGET POWER 9FIVE G7
TARGET POWER 9FIVE G7の詳細をチェックする➡
- 評価の高かったG4のデザインを踏襲しながらも、ノーズには新たなるカットを追加しPVD窒化チタンコーティング
- 更に明確なグリップと重量感を感じられるモデルに進化
- 付属には同モデルと合わせるために開発された、G7 チタンシャフトをセット
- 重量感のあるトルピードダーツをお探しの方に是非お勧めのハイスペックダーツ
④TARGET POWER 9FIVE G6
TARGET(ターゲット) POWER 9FIVE G6の詳細をチェックする➡
- もともとスティールティップをメインで設計されたG6をベースに、よりソフトにあわせた形状にリチューン
- サンドブラスト加工が入り、後方のグリップ部分はマットな握り心地で、ブラック&クロームのツートンコーティングでシックでモダンな印象に仕上がり
- 前半にかけて、ボリュームを持たせることでより鋭い飛びを実現
- 常に最先端を走るフィルテイラー選手とターゲットが徹底的に作り込んで完成したトルピードダーツ
⑤TARGET POWER 9FIVE G5
TARGET POWER 9FIVE G5の詳細をチェックする➡
- フロント部分にはトラペゾイダルグリップエリアを搭載し、独特のグリップ感覚と力の伝達を実現
- リア部分にはマットテクスチャーを行い、ブラッシュゴールドとブラックのPVDコーティングを施し、バレルの保護や、グリップ強化
- ダーツ界のまさにレジェンドプレイヤーにふさわしい、こだわりと技術力がつぎ込まれたトルピードダーツ
⑥TARGET POWER 9FIVE G4
TARGET POWER 9FIVE G4の詳細をチェックする➡
- 細かい粒子を使用したサンドブラスト加工の上に、ブラックコーティングを施し、独特なマット感を生み出し、繊細なグリップエリアを実現
- クラシカルな形状と、最新のブラックデザイン技術を融合させ、見た目にも美しいビジュアルに仕上がり
- フィルテイラー選手のファイナルシーズンを締めくくるにふさわしいダーツ
- 最新のチタニウムシャフト、VISIONゴーストフライトが付属
⑦TARGET POWER 9FIVE G3
TARGET POWER 9FIVE G3の詳細をチェックする➡
- 新しいテクノロジーを追求し続けるフィルの選択
- メインとなるピクセルグリップ上にシリカコーティングをオーバーレイ
- 耐久性に優れたシリカ&ゴールドのデュアルコーティングは、 ピクセルカットを保護し、その質感によってグリップを安定させる最高の組み合わせ
- シリカコーティングが施されたチタニウムシャフトGEN-3、フィルがフライトをカットしながら考案した新形状 VAPOR S フライトも付属
⑧TARGET POWER 9FIVE G2


TARGET POWER 9FIVE G2の詳細をチェックする➡
バレルエンドを持つフィルテイラーの特徴にあわせ今回も後方グリップを想定したダーツ
- 全長をやや伸ばし、重量は前作より0.5gUPしておりより重量感を感じられるモデル
- 更に今回はバレル後方部にクアトログリップテクノロジーという新技術を採用
- 4面のグリップポジションを配置し、ポイントがわかりやすいだけでなく、グリップ自体も固定されやすく、より再現性の高いモデル
- 重量感、グリップの安定感、見た目も鮮やかなアズーリスタイルとあらゆる面から完成度の高いダーツ
⑨TARGET POWER 9FIVE(パワーナインファイブ)
TARGET POWER 9FIVE(パワーナインファイブ)の詳細をチェックする➡
- フィルテイラー本人が大絶賛したというピクセルカットをメイン部に採用
- バレルエンドには握りこみやすいテーパーを配置し、シャフトの根元からバレルエンド部分をグリップ位置と想定
- ソフトダーツを行う時の軽さを補うグリップ感の強さと、重めの重量18gは、コントロールしやすく、かつ強烈な投げ心地を演出
⑩TARGET POWER 8ZERO
- ここ数年は多くのトルピードダーツが開発されてきた同選手ですが、ここでストレートがリリース
- 近代的なラジアルカットを搭載し、グリップ力を追求したサンドブラストで全体を仕上げ独特な感覚をもたらすバレルの仕上がり
合わせて読みたい:プロが選ぶおすすめストレートバレル16選➡
フィルテイラーのセッティング
フライト:8FLIGHT(エイトフライト) PHIL TAYLOR
8FLIGHT(エイトフライト) PHIL TAYLORの詳細をチェックする➡
8FLIGHTにフィル・テイラー選手モデルが初登場
- フィル選手の象徴ともいえるスパークと、ニックネーム「THE POWER」のロゴをプリント
- ホワイト・レッド・ブラックのカラーリングがデザインを引き立てます
- シェイプ・スタンダード・ティアドロップ・スリムの4種をラインナップ
シャフト:POWER TITANIUM SHAFT G9
POWER TITANIUM SHAFT G9の詳細をチェックする➡
- フィル・テイラー選手監修のチタニウム製シャフト、第9世代
- バレル結合部のスクエアモチーフのカットが安定的なグリップを提供
- フライトの交換も容易で、トップのねじを締めることで装着したフライトをがっちりとホールド
- アルミ製のトップは交換可能となっており、長くお使いいただけます
合わせて読みたい:おすすめダーツのカーボンシャフト10選➡
フィルテイラーってどんなプレーヤー?
- ダーツ界で史上最高のプレイヤー
- PDCワールド・ダーツ・チャンピオンシップで最多優勝・最多決勝出場・最多勝利、16度ものワールドチャンピオンとなった
- 年齢・生年月日:1960年8月13日
- 2018年に引退。引退理由は年齢の限界が近いと感じており、段々と練習する体力がなくなり意欲も同時に薄れてきたから
- 推定年収1億円以上、生涯獲得賞金は10億以上
- ターゲットがスポンサー
合わせて読みたい:TARGETのおすすめダーツバレル10選➡
フィル・テイラーのグリップ・フォーム・スロー解説
- 3フィンガー
- 親指の第一関節手前、人差し指の指先真ん中でしっかり支える
- 親指の第一関節を少し曲げてグリップするのがポイント
- 中指は先端が触れる程度
- リリースの際、人差し指をコントロールしながら左回転をかける
合わせて読みたい:ダーツトッププロのグリップまとめ記事➡
フィルテイラーのおすすめバレルについてまとめ
今回ご紹介した10選の中で特におすすめのバレルが
- フィル・テイラー選手とのコラボモデル第9世代が新たに登場
- 95%タングステン製の高精度バレルで、完璧な重量設定とバレルバランスを実現
- フロントからはクロームナノベース、繊細なディテールを複合させたグルーヴ
- 後部グリップエリアはスクエアモチーフの加工が特徴のユニークデザイン
- パフォーマンスコーティングにより、グリップ性能をアップ
今回紹介したフィル・テイラーのバレル10選はどれも本当に投げやすいので、気になるバレルがあればぜひチェックしてみてください。
以上、フィル・テイラーのおすすめバレル10選についてでした。
コメント