DMCのおすすめバレル10選【評判やDMCプレーヤーも合わせて解説】

バレルの特徴を徹底解説まとめ

どうもダーツインストラクターほとちゃんです。

今回はダーツ歴10年、Rt17でダーツプロの私が

ダーツブランド「DMC」ってどんなブランド?

DMCおすすめのバレルは?

DMCのbatras交換パーツって何?

等などの疑問を解決できる記事を書きました。

【期間限定】最短でプロレベルを目指せるダーツの有料note↓

DMCのおすすめダーツバレル10選【ダーツプロが厳選】

投げやすいDMCのおすすめバレルセット以下10選まとめました。

どれもシンプルで癖のないバレルです。この中から選んで頂ければ間違いございません。

 

① Sidewinder No.5

DMC バトラス Sidewinder(サイドワインダー) No.5 (ダーツ バレル)
Batras Sidewinder Acute No.5の詳細をチェックする➡

  • ロングセラーストレートダーツ、サイドワインダーをベースに製作されたバトラスダーツ
  • ストレートは、重心位置などの変化を付けづらい形状のダーツなので、バトラスとしての特徴をより活かせるモデル
  • 様々なダーツが開発される中、常に支持されるストレートダーツの
    最先端バージョンです

 

②Phoenix No.5

DMC バトラス Phoenix(フェニックス) No.5 (ダーツ バレル)
Batras Phoenix No.5の詳細をチェックする➡

  • Batrasシリーズに初のストレートバレル
  • カットもシンプル!初心者にもおすすめです

 

③Hawk No.5

ダーツ バレルDMC バトラス Hawk(ホーク) No.5 【batras bts カスタム
Hawk No.5の詳細をチェックする➡

  • DMCバレルでも長年人気の高く、シャークカットを代表するHawk
  • シンプルなトルピードタイプ
  • 強めのカットと、後方部への滑らかなテーパーが特徴の良バランスのスタンダードダーツ
  • カットが特徴のダーツなので、バトラス仕様と非常に相性が良いモデル

 

④ Sabre No.5

ダーツ バレルDMC バトラス Sabre(セイバー) <No.5> 【batras bts DARTS ダーツ ナンバー5

ダーツ バレルDMC バトラス Sabre(セイバー) <No.5> 【batras bts DARTS ダーツ ナンバー5
Sabre No.5の詳細をチェックする➡

  • 2014Perfect年間チャンピオンも獲得した知野真澄のSabre
  • 後方部分の傾斜と深すぎない程度のカットがより、しっかりと指にかかるように設計
  • 鋭い飛びに定評のあるロングセラーモデル

⑤Maverick No.5

ダーツ バレルDMC バトラス Maverick(マーベリック) <No.5> 【batras bts DARTS ダーツ ナンバー5

ダーツ バレルDMC バトラス Maverick(マーベリック) <No.5> 【batras bts DARTS ダーツ ナンバー5
Maverick No.5の詳細をチェックする➡

  • DMCのロングセラーモデルであるマーベリック
  • バレル前後に緩やかなテーパーを持った持ちやすいダーツ
  • カット部分もシンプルなリングカットと正統派ながら完成度の高いモデル
  • 根強い人気を持ちます
合わせて読みたい:Maverickについての詳細記事➡

 

⑥UNITE RAFALE(ユナイト ラファール)

UNITE RAFALE(ユナイト ラファール)
UNITE RAFALE(ユナイト ラファール)の詳細をチェックする➡

  • 「UNITE」シリーズのNewモデル「RAFALE」が登場
  • しっかりとしたグリップと手離れの良さの両立をコンセプトに作られた46mmのストレートバレル
  • ストレートが苦手なプレイヤーにも試して欲しいコンセプトモデル

⑦Sabre(セイバー) Sunny SP3

Sabre(セイバー) Sunny SP3
Sabre(セイバー) Sunny SP3の詳細をチェックする➡

  • DMC「Sabre」をベースにカスタマイズされた、龍波光彦選手モデル「Sunny SP3」
  • 基本のアウトライン、カットはSP2を踏襲し、スペック・カットエリアの調整が行われたモデル
  • リアの縦カットをシャークカットの位置まで延長し、フロントにも新たにウイングカットが配置されています

 

⑧コンセプト ゲーム R-HHH(トリプルエイチ) 2BA 19g


コンセプト ゲーム R-HHH 2BA 19gの詳細をチェックする➡

  • 後ろ重心をコンセプトに開発されたモデル。シンプルな装いでありながら大胆でスタイリッシュなビジュアル
  • ブラックコーティングで滑らかな質感を実現し、ノーグルーブに近い形状とあわさり、上質なスロー感を感じられます
  • プレミアム感と、良質なグリップバランスを感じられるハイクオリティダーツ

 

⑨Maverick(マーベリック) Yumi EX

DMC(ディーエムシー) Maverick(マーベリック) Yumi EX
Maverick(マーベリック) Yumi EXの詳細をチェックする➡

  • 手離れの良いカットが生み出す安定したリリースはオリジナルのまま、グリップエリアのカットを調整
  • グリップの再現性を高め、リズムを崩すことなくゲームを進めることができます
  • また、バレルエンド付近に3本のリングカットを追加することで、シャフト付近をグリップする方にも使いやすいバレル

 

⑩Kfir2(クフィール2) 2BA 18g

Kfir2(クフィール2) 2BA 18gの詳細をチェックする➡

  • Kfirをベースとしたシルエットで設計。1mm伸長
  • バレルのフロント、センター、リアの3点で異なるピッチのシャークカットを配置する事で、ポイントを押さえたグリップ感を獲得
  • 更にフロントとリアに5本の縦溝を持ったことで、より多彩なグリップに対応するバレル
  • シャークカットを取り入れた太めのダーツをお探しの方や、ストレートとトルピードの両方の感覚を楽しみたい方におすすめ

 

DMCってどんなダーツブランド?

ソース画像を表示

  • DMC公式ホームページ➡
  • DMCのTwitter➡
  • 森本 高仁社長により日本初、国内の自社工場で国産ダーツを製造・発売
  • 国産ダーツの歴史を語るに欠かせないダーツメーカー
  • 特にACUTEシリーズは、逆ネジにすることで重心が前になり、スチールポイントを使用するハードダーツと同じような投げ心地
  • 世界初バレル一体型の削りだしにより、ダーツ先端部からボードへダイレクトな飛びを実現
  • DMCの一番の特徴はやはりパーツごとに分解できる「バトラス」

 

DMCのプレーヤー

大城 正樹プロ

大城 正樹プロ
大城 正樹プロについての詳細記事➡

 

勝見翔プロ

勝見翔プロ

 

DMCのダーツバレルの交換パーツ「batras」とは?

まずは、DMCのbatrasについての動画をご覧ください。

DMC batras CM longver.

batras

=BALANCE(バランス)、TRANSFORMABLE(変形)、SYSTEM(システム)の略となっております。

  • 1本のバレルをコアシャフト、フロントパーツ、リアパーツに3分割することで自在に重心、重量をカスタマイズ出来るバレル
  • パーツを組み合わせる事でカットが消耗し、グリップ感が衰えた場合もパーツ交換によってカット、質感を復活させることが可能
  • 是非ご自分にあった組み合わせを見つけてみてください

 

DMCの交換パーツ「batras」の特徴

カットがなくなってきた際、そのパーツだけを買い替えれば良いのでコスパが良く、半永久的にバトラスシリーズを自由に操ることが可能
自由自在の組み合わせで自分の飛びに合った
バレルのセッティングができる
なんと、コアシャフトにはなんと1年間の保証書がついている

 

batrasのバレルは3つのパーツに分解

ソース画像を表示

バレルのパーツを、

  1. コアシャフト
  2. フロントパーツ
  3. リアパーツ

の3つのパーツに分解でき、自在に重心、重さをカスタマイズできるのが特徴です。

異素材の何種類もの組み合わせから、無限の可能性を持ったバレル機構が可能となる訳です。

 

DMCのダーツバレルの交換パーツ①コアシャフト

DMC代表取締役・森本高仁氏による、バトラス コアシャフトの徹底解説

バトラスの自由度を広げる、コアシャフト。

ステンレス+タングステンの特殊な融合により、従来のコアシャフトより軽量化。

トータル重量も抑えられ、現行のAcuteモデルをご利用のプレイヤーの方々にも満足頂ける仕様になっています。

また、Acuteでありながら重心がセンターに近くなってるので、初心者から上級者の方まで幅広くセッティングが行えます。

現在のコアシャフトのみの販売は、アキュート型の以下5種類になります。

① Sidewinder Acute(7.4g)


Sidewinder Acute(7.4g)の詳細をチェックする➡

②Phoenix(7.5g)


Phoenixの詳細をチェックする➡

③Hawk(6.6g)


Hawk(6.6g)の詳細をチェックする➡

④ Sabre(6.9g)


Sabre(6.9g)の詳細をチェックする➡

⑤Maverick(6.7g)

Maverick(6.7g)の詳細をチェックする➡

各種それぞれ重量、フロントパーツ・リアパーツとのバランスが違っております。

 

DMCのダーツバレルの交換パーツ②フロントパーツ

DMC バトラス交換パーツ Maverick ステンレス フロントパーツ 【batras bts マーベリック PartsSUS Front

このパーツをコアシャフトの前方部分にはめ込みます。

重心を調整する役割のパーツとなり、微妙な重量の違いでダーツの飛びは変わってきます。

たくさん、種類がありますので、自分に合ったお好みのカット、重量を決めて頂き上記コアシャフト名と同様のフロントパーツを選んでください。

(例)

マーベリックコアシャフトに合わす場合

DMC バトラス交換パーツ Maverick Acute タングステン コアシャフト (ダーツ バレル)

   +

マーベリック W ガンメタリック フロントパーツ

ダーツバレル【ディーエムシー】バトラス 交換パーツ bts マーベリック W ガンメタリック フロントパーツ

セイバーChiaki 本野千秋モデル フロントパーツ

DMC バトラス交換パーツ bts Sabre (セイバー) Chiaki Parts W (タングステン) フロントパーツ21.5S 本野千秋選手モデル (ダーツの商品画像

マーベリックコアシャフトにセイバーのフロントパーツは合いません

色々試して、重心を変えて自分に合ったフロントパーツを選んでみてください。

フロントパーツの詳細をダーツハイブ公式ホームページからチェックする➡

 

DMCのダーツバレルの交換パーツ③リアパーツ

DMC バトラス交換パーツ bts Sabre(セイバー) Hiroaki Parts W(タングステン) リアパーツ24.4S 清水浩明選手モデル (ダーツ バレル)

このパーツをフロントパーツの後にはめ込みます。

バレルの重心調整・自分の好みに合わせたカットを自由自在に変更できる後方のパーツとなります。

バレルのカットには

  • リングカット
  • シャークカット
  • ノーグルーブ

等たくさんあり、カットによっての特徴がそれぞれ御座います。

 

自分好みのカットを選び、コアシャフトにセッティングできるのも、DMC batrasの魅力です。

リアパーツの詳細をダーツハイブ公式ホームページからチェックする➡

 

DMCのダーツバレル まとめ

はじめは、全てセットになったバレルから購入し、そこから、自分好みにカスタムしていくことをおすすめします。

DMCのダーツバレル「batras」のメリット

  • カットがなくなってきた際、そのパーツだけを買い替えれば良いのでコスパが良く、半永久的にバトラスシリーズを自由に操ることが可能。
  • 自由自在の組み合わせで自分の飛びに合った
    バレルのセッティングができる。
  • コアシャフトにはなんと1年間の保証書がついている
始めは全てセットになったバレルから購入し、そこから自分好みにカスタムしていくのがおすすめです。

 

DMCの社長森本高仁さんと知野真澄プロの対談動画

鼎談:本当の、そしてこれからのbatrasについて――【第一部】
鼎談:本当の、そしてこれからのbatrasについて――【第二部】
鼎談:本当の、そしてこれからのbatrasについて――【第三部・完】

以上、DMCについてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました