どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17でダーツプロの私が

野毛駿平プロってどんなプレーヤーなの?

野毛駿平プロが使用するダーツを教えて欲しい!

野毛駿平プロのフォームは?
等などの野毛駿平プロについて、すべてが分かる3分で読める記事を書きました。
野毛駿平プロのセッティング
バレル
新作:Shunpei NOGE v2
- 前作「ガオー!!!」から、実に4年半ぶりとなる野毛俊平選手モデル
- 最大径を細く、全長を長くスペックが変更され、シャープなシルエットに生まれ変わりました
- また、グリップ部分のカットを大幅に変更しグリップ力を向上
- さらなる安定を求める野毛選手の声を形にしたv2モデル
こんな方にオススメ!
- 野毛プロのような深めのグリップの方
- しっかりプッシュして投げたい方
前作:COSMO DARTS ガオー!!!(GAOOO!!!)
コスモダーツ ガオー!!!(GAOOO!!!) の詳細をチェックする➡
- 野毛駿平選手×コスモダーツの高品質ダーツバレル
- 奇抜なネーミングとは裏腹に緻密にデザインされたアウトラインは特に秀逸
- 19.0gの重量設定とのシナジー効果でスローイングの感覚を研ぎ澄まします
- バレルの後半のテーパー(傾斜)と、前方部分の刻みの加工技術は、品質に定評のあるコスモダーツならでは
フライト: Fit Flight【AIR】 ×野毛駿平 ver.2 スタンダード クリア
Fit Flight【AIR】 ver.2 スタンダード クリアの詳細をチェックする➡
- 野毛駿平選手とのコラボフライト第3弾
- ゆるめのイヌと紙幣をモチーフにしたデザイ
- Fit Flight AIRのスタンダードとシェイプもあります
シャフト:Fit Shaft GEAR スリムスピン クリア <サイズ4>
Fit Shaft GEAR スリムスピン クリア <サイズ4>の詳細をチェックする➡
チップ:コスモダーツ FIT POINT PLUS <レッド>
コスモダーツ FIT POINT PLUSの詳細をチェックする➡
野毛駿平プロのフォーム・グリップ解説【4スタンス:A2】
- かなり深めの3フィンガー
- 押し投げ(プッシュ型)
- ダーツが飛ぶラインに向かって手を押し出す投げ方
- リリースの際ダーツを持ちすぎてもライン上で手離れできれば毎回同じ飛びが可能
- ダーツ、肩、目線を一直線状に持ってくるように意識
- テイクバックを毎回一定に
合わせて読みたい:ダーツトッププロのグリップまとめ➡
【奥が深い】スタンスの話【赤松大輔・野毛駿平】
- ミドルスタンスで薬指と小指に重心が乗るよう意識している
- 基本スタンスはあまり意識しておらず、その日の身体の調子に合わせて自然とスタンスは変わるとの事
【テイクバックが鍵】スローを安定させる3つのポイント【キーワードは〇〇⁉︎】
【新事実!?】リリースは“離す”ではない!?【〇〇を無くすイメージ】
野毛駿平プロってどんなプレーヤー?(年齢など)
- 年齢・生年月日: 1990年10月29日
- 身長 :171cm
- 15歳でダーツを始め、ソフトダーツU-19トーナメントなど、ユースの大会で優勝し、華々しいダーツ人生をスタート
- 2012年からはJAPANに参戦
- 初めてJAPANで優勝したのが、2015年のSTAGE 1
- 一度優勝してからは『もっと冷静にやればいいのだ』と心に余裕を持つことができたとの事
- お酒自体あまり好きではなく、普段はほとんど飲まない。リーグ戦や海外の試合でも飲むことは無いが、JAPANの時だけはものすごく緊張してしまう為、その緊張をほぐすために飲む
- 練習方法・時間:野毛プロにとっての練習はJAPANやリーグ戦などの試合に出ることとの事
- とにかくJAPANで勝つために投げてるので、JAPANで勝つためにはJAPANでしか練習できないという考え
- 緊張の中で本気を出して投げてるので、それが一番の練習
- ダーツで一番大事にしていることは「メンタル的なこと」技術がどうこうよりも常に落ち着いて投げられるように、感情の波を立てないようにということを意識しマイペースで投げる
- 日本ダーツ祭り2017で村松治樹 & 野毛駿平ペアが1分間でBULLに刺さった点数の最高記録でギネス世界記録として認定
- コスモダーツのプレーヤー
合わせて読みたい:コスモダーツについての詳細記事➡
- 2010年 burn.YOUTH 2010 優勝
- 2011年 PERFECT 年間ランキング209位
- 2012年 JAPAN 年間ランキング343位
- 2013年 JAPAN 年間ランキング193位
- 2014年 JAPAN 年間ランキング1位
- 2015年 JAPAN 年間ランキング5位
- 2016年 JAPAN 年間ランキング2位
- 2017年 JAPAN 年間ランキング11位
- 2018年 JAPAN 年間ランキング32位
- 2019年 JAPAN 年間ランキング9位
- 2021年 JAPAN 年間ランキング18位
- 2022年 JAPAN 年間ランキング28位
- 2023年 JAPAN 年間ランキング34位
野毛駿平プロのすごさが分かる動画5選
①VS樋口 雄也プロJAPAN 2021 STAGE3 岐阜 FINAL
【樋口 雄也 VS 野毛 駿平】JAPAN 2021 STAGE3 岐阜 FINAL
合わせて読みたい:樋口 雄也プロについての詳細記事➡
②VS荏隈 秀一プロ JAPAN AWARDS 2019 FINAL
【野毛 駿平 VS 荏隈 秀一】JAPAN AWARDS 2019 EXTRA STAGE FINAL
合わせて読みたい:荏隈 秀一プロについての詳細記事➡
③VS馬場 善久プロ JAPAN 2019 STAGE 5 新潟 BEST16
【野毛 駿平 VS 馬場 善久】JAPAN 2019 STAGE 5 新潟 BEST16
合わせて読みたい:馬場 善久プロについての詳細記事➡
④VS村松 治樹プロ ‐JAPAN 2017 STAGE3 SEMIFINAL
野毛 駿平 VS 村松 治樹 ‐JAPAN 2017 STAGE3 SEMIFINAL
合わせて読みたい:村松 治樹プロについての詳細記事➡
⑤VS畦元 隆成プロ JAPAN 2024 STAGE1 愛知 BEST32
【畦元 隆成 VS 野毛 駿平】JAPAN 2024 STAGE1 愛知 BEST32
合わせて読みたい:畦元 隆成プロプロについての詳細記事➡
野毛駿平プロについてのまとめ
野毛駿平プロの使用バレル
新作:Shunpei NOGE v2
- 前作「ガオー!!!」から、実に4年半ぶりとなる野毛俊平選手モデル
- 最大径を細く、全長を長くスペックが変更され、シャープなシルエットに生まれ変わりました
- また、グリップ部分のカットを大幅に変更しグリップ力を向上
- さらなる安定を求める野毛選手の声を形にしたv2モデル
こんな方にオススメ!
- 野毛プロのような深めのグリップの方
- しっかりプッシュして投げたい方
以上、野毛プロについてでした。
コメント