どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17でダーツプロの私が

樋口雄也プロってどんなプレーヤーなの?

樋口雄也プロが使用するおすすめバレルを教えて欲しい

樋口雄也プロのフォームは?
等などの樋口雄也プロについてすべてが分かる3分で読める記事を書きました。
それでは以下で『樋口雄也プロ使用バレルと、樋口雄也プロとは?』について紹介しますね。
樋口雄也プロのセッティング
使用バレル:ダンシングダック ジェネレーション3

- 原点回帰をテーマに構成した THE トルピードバレル
- エッジを効かせたグルーヴと最適解のテーパーで無駄なく推進力を発揮
- バランスまでも完璧にこだわりぬいた至高のダンシングダックを目指したモデル
- 深く暗い海での海賊の航海をイメージしたビジュアルの8FLIGHTと専用シャフトが同梱
こんな方にオススメ!
- シンプルなトルピードタイプが好きな方
- クセが無いので初心者の方にも
前作:ダンシングダックジェネレーション2
- 逆付けもあり。これがターゲットの考えた「ユーティリティーダーツ」
- 発売と共に常に人気となるバレルシリーズですが、今回はスペックとアウトラインを一新し、選手、メーカー共に新たな挑戦となったモデル
- コンセプトは「ユーティリティバレル」で、グリップエリアが幅広く設定されているモデル
- 個性的な形ですが、なんとフロントとリアを入れ替えても使えるユニークで汎用性のあるデザイン
- 耐久性と触感に優れたオールシリカコーティングは今回も健在
- グリップとスローの感覚にあわせ、セッティングの様にバレルスタイルを変更できる
こんな方にオススメ!
- 太目で長いトルピードタイプが好きな方
- 逆付けも可能なので様々な感覚・グリップを試したい方
【樋口雄也プロ】DANCING DUCK G2インプレッション&スローイング解説
使用シャフト:エルシャフト カーボン ロック ストレート 260



合わせて読みたい:カーボンシャフトについての詳細記事

おすすめダーツのカーボンシャフト10選【カーボンシャフトのメリットも解説】
【ダーツプレーヤー必見】ダーツのカーボンシャフトおすすめ10選をRT17の私が厳選してご紹介!!!
使用フライト:【エルフライト】PRO 樋口雄也モデル ver.1 スタンダード MIX

使用チップ:L-style Premium Lip point ブラック
L-style Premium Lip pointの詳細をチェックする➡
これまでよりも緩みづらいチップに。
耐久性もアップし、正に「プレミアム」なリップポイントです。
樋口雄也プロってどんなプレーヤー?
- 年齢・生年月日: 1976年11月11日
- 身長 183cm
- 小学校からブラスバンドに熱中し、トロンボーンを吹いた。中学ではバレーボール、高校で再びブラスバンド。ロックバンドでも音楽に興じている
- 趣味 カラオケ
- プロ資格取得 2009年
- 2014年シーズン開幕戦で悲願のPERFECT初優勝を果たす
- 慶応義塾大学文学部哲学科の卒業
- 個人レッスンも受け付けております。詳細はTwitterから
- なつみく(榎戸 夏海 )さんと結婚
- べろ〜家巣鴨店のオーナー
- TARGET(ターゲット)のプレーヤー
合わせて読みたい:TARGETについての詳細記事

TARGETのおすすめダーツバレル10選一覧【プレーヤーも合わせて紹介】
【ダーツプレーヤー必見】TARGETの本当に投げやすかったバレル10選をRt17の私が厳選してご紹介します。
- 2009年 PERFECT 年間ランキング14位
- 2010年 PERFECT 年間ランキング12位
- 2011年 PERFECT 年間ランキング24位
- 2012年 PERFECT 年間ランキング13位
- 2013年 PERFECT 年間ランキング6位
- 2014年 PERFECT 年間ランキング5位
- 2015年 PERFECT 年間ランキング22位
- 2016年 PERFECT 年間ランキング22位
- 2017年 PERFECT 年間ランキング17位
- 2018年 PERFECT 年間ランキング28位
- 2019年 PERFECT 年間ランキング29位
樋口雄也プロのすごさが分かる!?見ておくべき動画5選
①樋口雄也 VS 西谷譲二2019 PERFECTツアー 第4戦 北九州
樋口雄也 VS 西谷譲二【男子予選ラウンドロビン R-24 第12試合】 2019 PERFECTツアー 第4戦 北九州
合わせて読みたい:対戦相手西谷譲二プロについての詳細記事

西谷譲二プロの新作バレル・グリップ・投げ方・プロフィール解説
【ダーツプレーヤー必見】 西谷譲二プロの使用バレル・グリップ・投げ方等などをRT17の私が徹底解説!
②【樋口 雄也 VS 野毛 駿平】JAPAN 2021 STAGE3 岐阜 FINAL
【樋口 雄也 VS 野毛 駿平】JAPAN 2021 STAGE3 岐阜 FINAL
合わせて読みたい:対戦相手野毛 駿平プロについての詳細記事

野毛駿平プロのグリップ・フォーム・セッティング徹底解説!(ギネス記録保持者!?)
【ダーツプレーヤーは必見!】野毛駿平プロのグリップ・フォーム・使用ダーツをRT17の私が徹底解説します。
③【浅田 斉吾 VS 樋口 雄也】JAPAN 2021
【浅田 斉吾 VS 樋口 雄也】JAPAN 2021 STAGE3 岐阜 SEMI FINAL
合わせて読みたい:対戦相手浅田斉吾プロについての詳細記事

浅田斉吾プロダーツのセッティング・新作バレル・グリップ・投げ方徹底解説
【ダーツプレーヤー必見!】浅田斉吾プロ使用ダーツ・グリップ・投げ方等などをRt17の私が徹底解説します
④西哲平 VS 樋口雄也 PERFECT ONLINE TOURNAMENT
西哲平 VS 樋口雄也【グループリーグB 第5試合】PERFECT ONLINE TOURNAMENT #1
合わせて読みたい:対戦相手西哲平プロについての詳細記事

WORLD優勝! 西哲平プロの使用ダーツバレル/グリップ等など解説
西哲平プロのフォーム/グリップ/使用ダーツ等などをRT17の私が徹底解説します。
⑤山田勇樹 vs 樋口雄也【男子BEST8】2018 PERFECTツアー 第6戦 札幌
山田勇樹 vs 樋口雄也【男子BEST8】2018 PERFECTツアー 第6戦 札幌
合わせて読みたい:対戦相手山田勇樹プロについての詳細記事

ゴメス14の評価は!?歴代のバレルと比較徹底(スティールタイプや重心なども解説)
【ダーツプレーヤー必見】山田勇樹プロ新ダーツバレル ゴメス14をRT17の私が徹底レビューします。
樋口雄也プロのグリップ解説(4スタンスはB1タイプ)

- 3フィンガー
- 手首を上に返しすぎないグリップ
- プッシュ型
- ダーツが飛ぶラインに投げ込むことだけを意識。体が前後に動くこともある
- 後ろ足が浮くこともある
- 「手首から先を一つのかたまり」というイメージで投げている為、弾いて投げることはない
- 左回転の意識も無し
- テイクバックは「引く」ではなく自然にたたみおろすイメージを意識
- スタンスはオープンスタンス
- 足・肩・腕・顔が一直線になる
- 投擲前に2度、腕を大きく引き上げてから振り下ろす動作を繰り返すルーティーン
- 自分の肩から腕がどういう状況にあるか、自分の腕は伸ばしたときに何処に落ちるのか、それを確認して、腕が伸びる方向にターゲットがあるようにセッティングする為の動作
- 樋口プロの4スタンスはB1タイプ(踵内側重心タイプ)。B1の選手の大きな特徴として、投げる前にタメが入ること
樋口雄也プロの参考にしたいスロー動画↓↓
【樋口雄也プロ】DANCING DUCK G2インプレッション&スローイング解説
合わせて読みたい:ダーツトッププロのグリップ一覧

ダーツトッププロのグリップ44選【プロが分かりやすく解説】
【ダーツプレーヤー必見】トッププロのグリップ41選まとめ【RT17の私が徹底解説します】
樋口雄也プロについてまとめ
新作:ダンシングダック ジェネレーション3

- 原点回帰をテーマに構成した THE トルピードバレル
- エッジを効かせたグルーヴと最適解のテーパーで無駄なく推進力を発揮
- バランスまでも完璧にこだわりぬいた至高のダンシングダックを目指したモデル
- 深く暗い海での海賊の航海をイメージしたビジュアルの8FLIGHTと専用シャフトが同梱
こんな方にオススメ!
- シンプルなトルピードタイプが好きな方
- クセが無いので初心者の方にも
以上、樋口雄也プロについてでした。
コメント