どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17でダーツプロの私が

松吉 輝宗プロってどんなプレーヤーなの?

松吉 輝宗プロのセッティングを教えて欲しい

藤原徹也プロのグリップ・フォーム・4スタンスについて教えて!
等など、 藤原徹也プロについてすべてが分かる3分で読める記事を書きました。
それでは、以下でご紹介していきます。
松吉 輝宗プロのセッティング
バレル:TRiNiDAD PRO LAZY(レイジー)
TRiNiDAD PRO LAZY(レイジー) の詳細をチェックする➡
- トラディショナルなストレート形状に採用したのは、異なる幅のリングカット
- グリップ時には指に確かな手応えを生み出しながらも、リリース時には驚くほどスムーズな抜けを実現
- 最大径6.5mmの設計は、指先でグリップする松吉選手のしなやかに流れるようなスローを理想に近づけるために採用したもの
- ソフトモデル22gという重量設定により、ダーツにしっかりとした重みを伝えることが可能
こんな方におすすめ
- シンプルなストリートバレルをお探しの方
- 重めのバレルが好きな方
フライト:CONDOR AXE L4zyAlone
CONDOR AXE L4zyAloneの詳細をチェックする➡
- 自身のSNSアカウント名として使われている「L4zyAlone」をストリートの落書き風にプリントしました
- 今回従来の3サイズに加え、CONDORとして初となる「XL」サイズも同時リリース
- CONDOR AXEは21世紀の新素材と呼ばれる特殊樹脂を使用したフライト
- 0.4mmの極薄の羽は弾力性が高く常に90度を保持し、これまでとは桁違いの優れた耐久性も持ち合わせています
- さらにシャフト部分は硬く、従来のCONDORフライトとはまた違う狙い方が可能に
松吉 輝宗プロのプロフィール(年齢・身長など)
松吉 輝宗プロのX➡
松吉 輝宗プロのInstagram➡
松吉 輝宗プロのYouTube➡
- 年齢・生年月日 :1994年年9月2日
- 身長:180cm
- 出身地:大阪府
- ダーツ歴は5~6年
- JAPAN2024年参戦し初年度からトップランカーに
- DARTSLIVE SEASON PLAYERにも抜擢し新規加入
- TRiNiDADとのスポンサー契約発表と同時に自身のバレル発売も公表
- 所属しているダーツバー➡浅田斉吾プロがオーナーを務めるDarts Bar Famousにて勤務
- ゲーム実況のYouTuberでもあり、チャンネル登録者数は驚異の20万人超え
合わせて読みたい:TRiNiDADのおすすめバレル10選➡
【ブチギレ】4万課金してクナイ当てたらBANされたのでEAに電凸した結果【APEX】
松吉 輝宗プロのグリップ・投げ方
引用元:NEW DARTSLIFE様
- 4フィンガー
- 最小限の力で、指先で包み込むようなグリップ
- リズム・テンポ重視
- 力まずにリラックスした状態を意識
- リリース時も力みを感じさせず、ダーツの重さだけでボードまで届かせるイメージ
合わせて読みたい:ダーツトッププロのグリップまとめ記事➡
松吉 輝宗プロの戦歴
- SUPER DARTS 2025 QUALIFIER TOKYO MEN’S DIVISION準優勝
- 2024 STAGE 16 大阪TOP16
- 2024 STAGE 15 広島3位
- 2024 STAGE 14 宮城TOP16
- 2024 STAGE 13 北海道TOP16
- 2024 STAGE 10 福岡3位
- 2024 STAGE 8 岡山TOP16
松吉 輝宗プロの見ておくべき試合動画5選
①VS浅田 斉吾JAPAN 2024 STAGE9 福島 BEST32
【松吉 輝宗 VS 浅田 斉吾】JAPAN 2024 STAGE9 福島 BEST32
対戦相手:浅田斉吾プロについての詳細記事➡
② VS村松 治樹 JAPAN 2024 STAGE8 岡山 BEST32
【村松 治樹 VS 松吉 輝宗】JAPAN 2024 STAGE8 岡山 BEST32
対戦相手:村松 治樹プロ使用ライジングサンについての詳細記事➡
③ VS畦元 隆成 JAPAN 2024 STAGE10 福岡 SEMI FINAL
【松吉 輝宗 VS 畦元 隆成】JAPAN 2024 STAGE10 福岡 SEMI FINAL
対戦相手:畦元 隆成プロについての詳細記事➡
④VS後藤 智弥 JAPAN 2024 STAGE15 広島 BEST16
【後藤 智弥 VS 松吉 輝宗】JAPAN 2024 STAGE15 広島 BEST16
対戦相手:後藤 智弥プロについての詳細記事➡
⑤VS有原 竜太 JAPAN 2024 STAGE15 広島 SEMI FINAL
【有原 竜太 VS 松吉 輝宗】JAPAN 2024 STAGE15 広島 SEMI FINAL
対戦相手:有原 竜太についての詳細記事➡
松吉 輝宗プロについてまとめ
新作バレル:TRiNiDAD PRO LAZY(レイジー)
TRiNiDAD PRO LAZY(レイジー) の詳細をチェックする➡
- トラディショナルなストレート形状に採用したのは、異なる幅のリングカット
- グリップ時には指に確かな手応えを生み出しながらも、リリース時には驚くほどスムーズな抜けを実現
- 最大径6.5mmの設計は、指先でグリップする松吉選手のしなやかに流れるようなスローを理想に近づけるために採用したもの
- ソフトモデル22gという重量設定により、ダーツにしっかりとした重みを伝えることが可能
こんな方におすすめ
- シンプルなストリートバレルをお探しの方
- 重めのバレルが好きな方
以上、 松吉 輝宗プロについてでした。
コメント