どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17の私が

有原竜太プロってどんなプレーヤー?

有原竜太プロが使用するおすすめバレルを教えて欲しい

有原竜太プロのフォームは?
等などの、有原竜太プロについてすべてが分かる3分で読める記事を書きました。
有原竜太プロのセッティング
バレル:ターゲットPRIME SERIES GLITZ

ターゲット PRIME SERIES GLITZの詳細をチェックする➡
- 「REBEL REBORN JOKER」に次ぐ有原竜太選手モデル「GLITZ」
- グリップエリアを幅広く設定したショートストレートのバレルには、軽量ながら鋭い飛びを実現させる複合グルーヴを効果的に配置
- バレルバランスにも最大限のこだわりを求め、オーソドックスでありながら尖った性能をも併せ持つバレルが誕生
- オリジナルデザインの8FLIGHTと専用シャフトを同梱
こんな方にオススメ!
- 細めで軽いシンプルなストレートバレルをお探しの方
前作:TARGET(ターゲット) REBEL REBORN JOKER(ジョーカー) 2BA

- プロツアーにも耐えうる実戦派のブラックストレート
- 「ターゲット」の人気ライン「レベルリボーン」シリーズのダーツ
- 形はオーソドックスなストレート形状ですが、カットや加工を変則的に配置
- オーソドックスな仕様の中に選手の個性を詰め込んだプロツアー対応モデル
- レベルシリーズとは、本格志向なスペックのタングステン90%エントリーシリーズ
- 『REBEL REBORN』シリーズは、ツアープロの意見をベースに、ブラックの機能的なコーティングを合わせ、更に実用性の高いダーツバレルシリーズ
シャフト:L-SHaft Carbon Lock ストレート <295>
合わせて読みたい:カーボンシャフトについての詳細記事

ダーツ カーボンシャフトを使うメリット3選【おすすめシャフトも合わせてご紹介】
【ダーツプレーヤー必見】ダーツのカーボンシャフトおすすめ10選をRT17の私が厳選してご紹介!!!
フライト: L-Flight PRO有原竜太 ver.2 シェイプ MIX

L-style(エルスタイル)有原竜太 ver.2の詳細をチェックする➡
- SOFT DARTS PROFESSIONAL TOUR 「JAPAN」 2021年度ランキング3位の有原竜太選手モデル
- ver.1に引き続き、愛くるしい犬の姿をプリントした優しいデザイン
発色の良いビビッドなMIXカラーも魅力
チップ:L-style(エルスタイル) Premium Lip point
L-style(エルスタイル) Premium Lip pointの詳細をチェックする➡
有原竜太プロってどんなプレーヤー?
- 有原竜太プロJAPAN選手名鑑➡
- 有原竜太プロのTwitter➡
- 有原竜太プロのInstagram➡
- 年齢・生年月日:1988年7月23日
- 出身:東京都大田区
- 身長:181㎝
- COUNT-UPハイスコア:1228
- ダーツ歴:2007年~
- 2010年ダーツのプロになる
- プロを1年で引退し会社員になる
- しかし再度ダーツプロ復帰
- JAPANツアー2019年度年間ポイントランキング11位になる
- さらに翌年2020年スーパーダーツ出場権獲得
- 練習方法: ①時間制限を設ける②練習の中に中間目標を立てる③反省と改善の3点を意識
- 趣味:映画、アニメ、読書、旅行
- TARGET(ターゲット)がスポンサー
合わせて読みたい:TARGET(ターゲット)についての詳細記事

TARGETのおすすめダーツバレル10選一覧【プレーヤーも合わせて紹介】
【ダーツプレーヤー必見】TARGETの本当に投げやすかったバレル10選をRt17の私が厳選してご紹介します。
- 2021 STAGE 3 岐阜TOP8
- 2021 STAGE 2 広島優勝
- 2021 STAGE 1 兵庫3位
- SUPER DARTS 2020 LIVE MATCH BATTLE FINAL ROUND優勝
- JAPAN 2019 年間ランキング11位
- 2019 STAGE 18 岡山TOP8
- 2019 STAGE 17 宮城TOP16
- 2019 STAGE 16 神奈川3位
- JAPAN 2018 年間ランキング57
有原竜太プロのグリップ解説

- ダーツを指に乗せただけの3フィンガー
- 指先に力が入らないよう支える
- ダーツを握りこまず、乗せているだけなので、毎回同じ動きを実現しやすいグリップ
- 緊張する場面なんかでも確り腕を振りさえすれば気持ちよく飛んでいきます
- 指先でダーツをコントロール
- 早くリリースすることを意識している
- リリースを早くすることで修正が利く
- リリースが遅れた場合、肘を跳ね上げてカバー
- ダーツが左右にズレないようにするため背中の筋肉のテンションを意識している
- 握りこみを極力なくしたい方、確り腕を振るタイプの方におすすめのグリップです
【ダーツ/初心者講座】5分でグリップのコツを教えます!プロダーツプレイヤー有原竜太が実体験を踏まえて解説。
合わせて読みたい;ダーツトッププロのグリップまとめ記事

ダーツトッププロのグリップ40選!【プロが徹底解説】
【ダーツプレーヤー必見】トッププロのグリップ40選まとめ【RT17の私が徹底解説します】
有原竜太プロのすごさが分かる!?見ておくべき動画5選
①【有原 竜太 VS 西谷 譲二】JAPAN 2021 STAGE2 広島 FINAL
【有原 竜太 VS 西谷 譲二】JAPAN 2021 STAGE2 広島 FINAL
合わせて読みたい:対戦相手西谷譲二プロについての詳細記事

西谷譲二プロの使用バレル・グリップ・投げ方・プロフィール解説
【ダーツプレーヤー必見】 西谷譲二プロの使用バレル・グリップ・投げ方等などをRT17の私が徹底解説!
②【有原 竜太 VS 村松 治樹】JAPAN 2021 STAGE2 広島 QUARTER FINAL
【有原 竜太 VS 村松 治樹】JAPAN 2021 STAGE2 広島 QUARTER FINAL
合わせて読みたい:対戦相手村松 治樹プロについての詳細記事

「ライジングサン」の新作ダーツバレルレビュー!【初代から歴代バレルもご紹介】
村松治樹プロのバレル新作ライジングサンG7から歴代のライジングサンまでRt17の私が徹底解説します。
③【有原 竜太 VS 小野 恵太】JAPAN 2019 STAGE 18 岡山 BEST32
【有原 竜太 VS 小野 恵太】JAPAN 2019 STAGE 18 岡山 BEST32
合わせて読みたい:対戦相手小野 恵太プロについての詳細記事

小野恵太プロ最新バレル「ソロ ジェネレーション6MAX」徹底レビュー
小野恵太プロ新作バレル「ソロ ジェネレーション 5」発売決定! をRt17の私が徹底レビューします
④【有原 竜太 VS 座波 常輝】JAPAN 2019 STAGE 7 北海道 BEST32
【有原 竜太 VS 座波 常輝】JAPAN 2019 STAGE 7 北海道 BEST32
合わせて読みたい:対戦相手座波 常輝プロについての詳細記事

座波常輝プロの新作バレル・セッティング・グリップ・プロフィール解説
【ダーツプレーヤーは必見】座波常輝プロのグリップ/使用バレル等などをRt17の私が徹底解説します!
⑤【有原 竜太 VS 大崎 裕一】JAPAN 2018 STAGE 12 北海道 BEST32
【有原 竜太 VS 大崎 裕一】JAPAN 2018 STAGE 12 北海道 BEST32
合わせて読みたい:対戦相手大崎 裕一プロについての詳細記事

大崎 裕一プロ使用バレル・グリップ・投げ方等などをRT17の私が徹底解説
【ダーツプレーヤーは必見】大崎 裕一プロ使用バレル・グリップ・投げ方等などをRT17の私が徹底解説します。
有原竜太プロについてまとめ
ターゲットPRIME SERIES GLITZ(グリッツ) 有原竜太選手モデル

ターゲット PRIME SERIES GLITZの詳細をチェックする➡
- 「REBEL REBORN JOKER」に次ぐ有原竜太選手モデル「GLITZ」
- グリップエリアを幅広く設定したショートストレートのバレルには、軽量ながら鋭い飛びを実現させる複合グルーヴを効果的に配置
- バレルバランスにも最大限のこだわりを求め、オーソドックスでありながら尖った性能をも併せ持つバレルが誕生
- オリジナルデザインの8FLIGHTと専用シャフトを同梱
こんな方にオススメ!
- 細めで軽いシンプルなストレートバレルをお探しの方
以上、有原プロについてでした。
コメント