大和久明彦プロの新作ダーツバレル「エフォール ST」の特徴解説!!

バレルの特徴を徹底解説まとめ

どうもダーツインストラクターほとちゃんです。

今回はダーツ歴10年、Rt17の私が

大和久明彦プロが使用するダーツのセッティングを教えて欲しい!

大和久明彦プロってどんなプレーヤーなの?

大和久明彦プロが使用するダーツのセッティングを教えて欲しい!

大和久明彦プロのフォームは?

大和久明彦プロについてすべてが分かる3分で読める記事となっております。

それでは以下で『大和久明彦プロのセッティングと、大和久明彦プロとは?』について紹介しますね。

  1. 大和久明彦プロがのダーツセッティング
    1. 新作:TRIPLEIGHT effort(エフォール) ST
    2. TRIPLEIGHT effort(エフォール) TR
    3. TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95
    4. TRIPLEIGHT effort4
    5. TRIPLEIGHT effort3 DLC
    6. TRIPLEIGHT effort3
    7. L-Flight PRO  大和久明彦 ver.2 シェイプ Mix 大和久明彦選手モデル
    8. L-SHaft(ロック スリム  <LS370>
    9. L-style(エルスタイル) Premium Lip point
  2. 大和久明彦プロのプロフィール(年齢・出身など)
  3. 大和久明彦プロがダーツバーをオープン
  4. 大和久明彦プロのすごさが分かる!?見ておくべき動画5選
    1. ①【大和久 明彦 VS 荏隈 秀一】JAPAN 2018 STAGE 14 京都 BEST32
    2. ②【馬場 善久 VS 大和久 明彦】JAPAN 2019 STAGE 11 愛知 BEST16
    3. ③大和久明彦vs山田勇樹!!JAPAN5legメドレー!!【MOYA/モヤ】
    4. ④【大和久 明彦 VS 浴本 昇吾】JAPAN 2019 STAGE 13 千葉 BEST16
    5. ⑤Rt26同士の闘い!大和久明彦プロvs西哲平プロ【MOYA/モヤ】
  5. 大和久明彦プロの投げ方解説
  6. 大和久明彦プロ その他参考になる動画3選
    1. ①かまへん×大和久明彦プロ クリケットの上達法!Rt.9→14へ ダーツ談義 ツイキャス配信文字起こし vol.1 大和久塾
    2. ②【ダーツ】かまへん×大和久明彦プロ ダーツは○○が一番大事!ダーツ談義ツイキャス配信文字起こし vol.2 大和久塾
    3. ③【ダーツ】メンタルについて かまへん×大和久明彦プロ
  7. 大和久明彦プロについてまとめ

大和久明彦プロがのダーツセッティング

大和久プロ使用バレル

新作:TRIPLEIGHT effort(エフォール) ST

【予約商品 2023年3月31日発売予定】DYNASTY(ダイナスティー) TRIPLEIGHT effort(エフォール) ST 2BA 大和久明彦選手モデル (ダーツ バレル)

TRIPLEIGHT effort(エフォール) STの詳細をチェックする➡

  • effort番外編の第2弾は、前回のトルピードから一変してストレート形状での登場
  • 選手本人が考案したeffortシリーズ最強となるカットを、全長51mm、最大径6.4mmの細く長いアウトラインに落とし込みました
  • おなじみのトライアングルカットとナットカットの最強タッグ、そしてグリップエリア中央には3連ナットを配置
こんな方にオススメ!
  • 長めのダーツが好きな方
  • ストレートバレル初心者にも

 

大和久プロこれまでの前作バレル

TRIPLEIGHT effort(エフォール) TR

TRIPLEIGHT effort(エフォール) TRの詳細をチェックする➡

  • 攻撃的アウトライン×effort最強カット
  • 大和久明彦選手モデルの「effort」に、番外編となる「TR」が登場
  • 選手本人が考案したeffortシリーズ最強となるカットを、攻撃的なアウトラインに落とし込みました
  • おなじみのトライアングルカットとナットカットの最強タッグ
  • 常に安定したグリップを供給する絶対的感覚を実現したグリップマーカー0.2は健在
こんな方にオススメ!
  • 長めのダーツが好きな方
  • ストレートバレル初心者にも

 

TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95

TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95の詳細をチェックする➡

  • 大和久明彦選手モデル「effort」第4弾に、DLCコーティングを施したモデルが登場
  • これまでシリーズの定番だったトライアングルカット~ナットカットのコンビネーションが、今作ではトライアングルカットからナットカットが連なるニューデザインに
  • 厳ついルックス通りグリップが強化され、手離れはトライアングルカットがサポート
  • パーフェクトバランスを求めてアウトラインも一新、確かなるコントロール性能と安定した矢速を生み出す絶妙なテーパーも魅力
  • 「type-A」は、メガヒットを記録した「effort」ファーストモデルからの進化型
  • 「type-B」は、グリップマーカー0.2を搭載した「effort3」からの進化型

 

TRIPLEIGHT effort4

【予約商品 2022年8月20日発売予定】DYNASTY(ダイナスティー) TRIPLEIGHT effort4 type-A plain(エフォール4 タイプA プレーン) 2BA 大和久明彦選手モデル (ダーツ バレル)

TRIPLEIGHT effort4の詳細をチェックする➡

  • 大和久明彦選手モデル「effort」第4弾は、理想を追い求め「type-A」「type-B」の2タイプで登場
  • 「type-A」は、メガヒットを記録した「effort」ファーストモデルからの進化型
  • 「type-B」は、グリップマーカー0.2を搭載した「effort3」からの進化型
  • これまでシリーズの定番だったトライアングルカット~ナットカットのコンビネーションが、今作ではトライアングルカットからナットカットが連なるニューデザインに
  • 厳ついルックス通りグリップが強化され、手離れはトライアングルカットがサポート
  • パーフェクトバランスを求めてアウトラインも一新、確かなるコントロール性能と安定した矢速を生み出す絶妙なテーパーも魅力

TRIPLEIGHT effort3 DLC

【予約商品】【11/18発売】トリプレイト エフォール3 DLC ダーツ Tripleight effort3 DLC 大和久明彦 ダーツ バレル

TRIPLEIGHT effort3の詳細をチェックする➡

  • 「effort3」に、高硬度・高耐摩耗性を誇るDLCコーティングを施したモデルが登場
  • 繊細なカットの長寿命化はもちろん、質感が変化することで、既存モデルとは違ったフィーリング
  • 前作「effort2」のストレート形状から、今作では想察もできないアウトラインを採用
  • 大和久選手が最も信頼を置く繊細なトライアングルカットと手離れ抜群な12面ナットカットは、今作でももちろん継承
  • さらに今回、最先端エリアに多機能なマイクロカットが追加
  • 最大の特性はメイングリップエリアのセンターに配置された「グリップマーカー0.2」
  • こだわり抜かれた0.2mm高のTrapezoid型カット

 

TRIPLEIGHT effort3

DYNASTY(ダイナスティー) TRIPLEIGHT effort3(エフォール3) 2BA 大和久明彦選手モデル (ダーツ バレル)
  • 大和久選手が最も信頼を置く繊細なトライアングルカットと手離れ抜群な12面ナットカットはシリーズ3でも勿論継承
  • 最先端エリアへは多機能なマイクロカットが追加
  • 前作のストレートから形状はやや変更され、ロングトルピードに近い形状
  • メイングリップエリアはストレート形状ながら、グリップエンドそしてフロントエリアへはバレルバランスに加え、グリップの際にも重要な役割を果たすテーパー角がアレンジメント
  • 更なる最大の特性はメイングリップエリアセンターへ配置された、いかなる場面でも安定したグリップを供給する絶対的感覚を実現した金色に輝くグリップマーカー0.2
  • グリップマーカーは最高のパフォーマンスを引き出すメインカットを引き立てながらスローにも最大限生かされる拘り抜いた0.2mm高のTrapezoid型を採用
  • ストレートの伸びのある感覚や、トルピードの様なターゲットを打ち抜く感覚
  • グリップマーカーによる圧倒的な安心感を獲得した新時代のプレイヤーモデル

 

大和久プロ使用フライト

L-Flight PRO  大和久明彦 ver.2 シェイプ Mix 大和久明彦選手モデル


【予約商品 2021年10月22日発売予定】L-style(エルスタイル) L-Flight PRO(エルフライトプロ) 大和久明彦 ver.2 シェイプ Mix 大和久明彦選手モデル (ダーツ フライト)
  • 大和久明彦選手モデルのエルフライトver.2
  • 選手モデルのフライトやバレル「effort」シリーズにもあしらわれている星のモチーフを今作でも採用
  • レイアウトも異なるMIXカラーでセッティングをお楽しみいただけます

 

大和久プロ使用フライト

L-SHaft(ロック スリム  <LS370>

L-SHaft(ロック スリム  <LS370>の詳細をチェックする➡

 

大和久プロ使用チップ

 

大和久明彦プロのプロフィール(年齢・出身など)

ソース画像を表示

大和久プロのTwitter➡

大和久プロのInstagram➡

  • 年齢・生年月日: 1978年08月16日
  • 出身地 :千葉県
  • 身長 :168cm
  • ライブレーティング18を常にキープ(01セパブルでも17はある)
  • ダーツ歴1年ちょっとでRT17まで上がった
  • ブル率:85%
  • クリケトのリプル率Max60%。調子いい日は5カウントより9カウント多い日があり、基本5カウントより7カウントが多い
  • 練習メニューは9割がカウントアップ。ほとんどブルしか投げない。
    ブルを外さずに投げることができれば他の数字の精度も自然と高まる
  • 一回の練習はだいたい3時間ほど。気になっているポイントを意識して、しっくりくる感覚を探しながらひたすら投げる
  • カウントアップで24回投げるなかで、良い感覚が何度あったかを数えて、その確率を高めるために何回も何回も投げ込むイメージ
  • 手首の使い方やグリップの圧力を変えるなどフォームの3パターンほど作り当日試合に臨む
  • 修正方法の引き出しを増やして、柔軟に対応できる力を身に付けることが必要
  • DYNASTY(ダイナスティー)のプレーヤー
合わせて読みたい:DYNASTY(ダイナスティー)についての詳細記事
ダイナスティーのおすすめダーツバレル10選【評判等も合わせて解説】
ダイナスティーの投げやすいバレルを厳選してご紹介します。

 

戦績
  • 2016 JAPAN年間ランキング12位
  • 2017 JAPAN年間ランキング4位
  • 2018 JAPAN年間ランキング6位
  • 2019 JAPAN 開幕戦 BEST16
  • 2019 JAPAN STAGE2 BEST16
  • 2019 JAPAN STAGE2 EXHIBITION優勝
  • 2019 JAPAN STAGE3 BEST16
  • 2019 JAPAN STAGE8 第3位
  • 2019 THE WORLD STAGE4 SHOOT OUT1位(10,297 pts)
  • 2019 JAPAN STAGE11 第3位
  • 2019 JAPAN STAGE13 BEST8
  • 2019 JAPAN STAGE16 BEST8
  • FIDO ONLINE CUP 2021 TOUR開幕戦 BEST8
  • JAPAN 2020 ONLINE OPEN BEST8

大和久明彦プロがダーツバーをオープン

DARTS BAR ROCKSの詳細をチェックする➡

  • 住所:愛知県岡崎市柱1-1-2 ナカノビル2F
  • 最寄り駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 岡崎駅 70m 西口徒歩1分

 

大和久明彦プロのすごさが分かる!?見ておくべき動画5選

①【大和久 明彦 VS 荏隈 秀一】JAPAN 2018 STAGE 14 京都 BEST32

【大和久 明彦 VS 荏隈 秀一】JAPAN 2018 STAGE 14 京都 BEST32
合わせて読みたい:対戦相手荏隈 秀一プロについての詳細記事
荏隈秀一プロのフォーム・セッティング・働いているダーツバー解説
【ダーツプレーヤー必見!】荏隈秀一プロのグリップ・投げ方・使用ダーツバレル等をRt17の私が徹底解説していきます。

 

②【馬場 善久 VS 大和久 明彦】JAPAN 2019 STAGE 11 愛知 BEST16

【馬場 善久 VS 大和久 明彦】JAPAN 2019 STAGE 11 愛知 BEST16
合わせて読みたい:対戦相手馬場 善久プロについての詳細記事
馬場 善久プロの使用ダーツバレル・フライト/グリップ/セッティング等など徹底解説
馬場 善久プロの使用の新作ダーツ・グリップ等などをRT17の私が徹底解説します!! ダーツプレーヤーは必見です。

 

③大和久明彦vs山田勇樹!!JAPAN5legメドレー!!【MOYA/モヤ】

【ダーツ】ガチンコ対決!!大和久明彦vs山田勇樹!!JAPAN5legメドレー!!【MOYA/モヤ】
合わせて読みたい:対戦相手山田勇樹プロについての詳細記事
ゴメス13の評価は!?歴代のバレルと比較徹底レビュー
【ダーツプレーヤー必見】山田勇樹プロ新ダーツバレル ゴメス13をRT17の私が徹底レビューします。

 

④【大和久 明彦 VS 浴本 昇吾】JAPAN 2019 STAGE 13 千葉 BEST16

【大和久 明彦 VS 浴本 昇吾】JAPAN 2019 STAGE 13 千葉 BEST16
合わせて読みたい:対戦相手山田勇樹プロについての詳細記事
浴本昇吾プロのセッティング・4スタンス・スロー解説【年齢、身長等のプロフィール】
【ダーツプレーヤーは必見】浴本昇吾プロのセッティング・バレル・フォーム等などをRT17の私が徹底解説します。

 

⑤Rt26同士の闘い!大和久明彦プロvs西哲平プロ【MOYA/モヤ】

【ダーツ】Rt26同士の闘い!JAPAN大和久明彦プロvsPERFECT西哲平プロ!!【MOYA/モヤ】
合わせて読みたい:対戦相手西哲平プロについての詳細記事
西哲平プロの使用ダーツバレル/グリップ/年齢等などのプロフィールも解説!!
西哲平プロのフォーム/グリップ/使用ダーツ等などをRT17の私が徹底解説します。

 

大和久明彦プロの投げ方解説

グリップ
大和久明彦3

 

  • グリップは親指と人差し指でダーツをつまむように握り、チップを薬指で支える4フィンガーグリップ
  • 人差し指の第二関節でこするように投げ右回転がかかる
  • 毎回同じリリースをするために毎回同じひっかけ方を意識
  • 回転の意識は意識なし
  • スタンスはクローズに近いスタンダードスタンス
  • スイング型とプッシュ型の中間の投げ方
  • 浅いテイクバックでブレを少なくリリースの際確りと手首を返し投げ込むのがポイント
  • テイクバックからリリースまでの一瞬の動作だけを意識
  • リリースポイント命。フォロースルーの意識は無し

新作:大和久明彦選手使用バレル詳細をチェックする➡

 

大和久明彦プロ その他参考になる動画3選

①かまへん×大和久明彦プロ クリケットの上達法!Rt.9→14へ ダーツ談義 ツイキャス配信文字起こし vol.1 大和久塾

【ダーツ】 かまへん×大和久明彦プロ クリケットの上達法!Rt.9→14へ ダーツ談義 ツイキャス配信文字起こし vol.1 大和久塾

 

②【ダーツ】かまへん×大和久明彦プロ ダーツは○○が一番大事!ダーツ談義ツイキャス配信文字起こし vol.2 大和久塾

【ダーツ】かまへん×大和久明彦プロ ダーツは○○が一番大事!ダーツ談義ツイキャス配信文字起こし vol.2 大和久塾

 

③【ダーツ】メンタルについて かまへん×大和久明彦プロ

【ダーツ】メンタルについて かまへん×大和久明彦プロ

 

大和久明彦プロについてまとめ

新作:TRIPLEIGHT effort(エフォール) ST

【予約商品 2023年3月31日発売予定】DYNASTY(ダイナスティー) TRIPLEIGHT effort(エフォール) ST 2BA 大和久明彦選手モデル (ダーツ バレル)

TRIPLEIGHT effort(エフォール) STの詳細をチェックする➡

  • effort番外編の第2弾は、前回のトルピードから一変してストレート形状での登場
  • 選手本人が考案したeffortシリーズ最強となるカットを、全長51mm、最大径6.4mmの細く長いアウトラインに落とし込みました
  • おなじみのトライアングルカットとナットカットの最強タッグ、そしてグリップエリア中央には3連ナットを配置
こんな方にオススメ!
  • 長めのダーツが好きな方
  • ストレートバレル初心者にも

 

以上、大和久プロについてでした。

合わせて読みたい:ダーツトッププロのグリップまとめ
ダーツトッププロのグリップ40選!【プロが徹底解説】
【ダーツプレーヤー必見】トッププロのグリップ40選まとめ【RT17の私が徹底解説します】

コメント

タイトルとURLをコピーしました