かっこいいマイダーツのセッティングおすすめ10選ご紹介

SAフライトになる為のメンタル強化

どうもダーツインストラクターほとちゃんです。

今回はダーツ歴10年、Rt17の私が、かっこいいダーツのセッティング10選を以下で紹介しますね。

 

かっこいいダーツのセッティングおすすめ10選

①ライジングサンG6 LIMITED EDITION

【TARGETカレンダープレゼント】TARGET(ターゲット) RISING SUN G6(ライジングサン) 2BA LIMITED EDITION <210186> 村松治樹選手モデル (ダーツ バレル)

ライジングサンG6LIMITED EDITION の詳細をチェックする➡

  • タングステン97.5%素材採用の進化系逆トルピード誕生
  • 選手自身の人気の高さと、製品づくりのクオリティ
  • 第六世代にあたるモデルで、素材にタングステン 97.5%を使用
  • コンパクトで重量感のあるスペックで製作
  • 微調整を繰り返し、更に理想を追い求めたモデル
  • シンプルなカット(グルーヴ)をグラデーション幅で配置することにより、力が楽に伝わり、安心感をプラス
  • 計算された全ての構成と、着想に、新たに取り入れた最新の加工技術が応え、プレイヤーの技巧をアシストする進化した本格ダーツ
こんな方にオススメ!
  • くぼみのあるバレル好きの方
  • ライジングサンシリーズを使ってきた方

 

②ソロ ジェネレーション5

TARGET(ターゲット) SOLO G5(ソロ ジェネレーション5) 2BA <210181> 小野恵太選手モデル (ダーツ バレル)

小野恵太プロモデル「ソロ ジェネレーション5」の詳細をチェックする➡

  • バレルイメージを大きく刷新した小野恵太選手モデル『SOLO』第五世代、新登場
  • フロント部分からリア部分へかけてスパイラル+リングの複合グルーヴを配置し、グリップエリアを幅広く設定
  • シリーズお馴染みのギアグルーヴはそのままに、最後方にはマイクロシャークグルーヴという構成
  • 斬新な見た目とは裏腹に質実剛健、扱いやすいバレル
こんな方にオススメ!
  • トルピードタイプタイプなので初心者の方にもおすすめ
  • まんべんなくカットがあるので色々なグリップを試したい方
  • 長めのダーツが好きな方

 

③Supernova Fusion 畦元隆成選手モデル

ティガ フュージョン スーパーノヴァ 畦元隆成 Tiga Fusion Supernova darts ダーツ バレル

Supernova Fusion 畦元隆成選手モデルの詳細をチェック➡

  • 超人気ダーツブランド、TIGAのプロプレイヤーモデル
  • タングステンとチタニウムをあわせて重心位置を変更しているフュージョンシリーズのダーツです
  • パープル・イエローを基調としたグラデーションは、選手の新たなイメージを表現
  • タングステン 90%モデルの、オーソドックスなひし形のアウトラインに、強烈な印象が残るデルタヘリカルカットを採用
  • Fusion 特有の圧倒的なフロント重心とチタンパーツに施された、ヘリカルカットは新たなスローイメージを楽しめます
  • より攻撃性の高いひし形ダーツをお探しの方に是非おすすめ
こんな方にオススメ!
  • 太くて、軽めのバレルが好きな方
  • 強めのカットが好きな方

 

④TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95

DYNASTY(ダイナスティー) TRIPLEIGHT effort4 type-A(エフォール4 タイプA) DLC 2BA 大和久明彦選手モデル (ダーツ バレル)

TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95の詳細をチェック➡

  • 大和久明彦選手モデル「effort」第4弾に、DLCコーティングを施したモデルが登場
  • これまでシリーズの定番だったトライアングルカット~ナットカットのコンビネーションが、今作ではトライアングルカットからナットカットが連なるニューデザインに
  • 厳ついルックス通りグリップが強化され、手離れはトライアングルカットがサポート
  • パーフェクトバランスを求めてアウトラインも一新、確かなるコントロール性能と安定した矢速を生み出す絶妙なテーパーも魅力
  • 「type-A」は、メガヒットを記録した「effort」ファーストモデルからの進化型
  • 「type-B」は、グリップマーカー0.2を搭載した「effort3」からの進化型
こんな方にオススメ!
  • 長めのダーツが好きな方
  • ストレートバレル初心者にも

 

⑤KATANA 桐生 弐-KIRYU 弐- 松田純選手モデル

DYNASTY(ダイナスティー) KATANA(カタナ) 桐生 弐-KIRYU 弐- 2BA 松田純選手モデル (ダーツ バレル)

ダイナスティー KATANA 桐生 弐-KIRYU 弐- 2BAの詳細をチェックする➡

  • 研究を重ね辿り着いた、奥深き「桐生 弐」
  • カット・全長・最大径・重量・テーパー角・芯厚・カラーに至るまで、松田純選手のこだわりが詰まったバレル
  • 今作のポイントは「飛びの再現性」
  • 投げるのではなく腕を振ると飛んでいく重量設定
  • カットはグリップ圧での影響を受け過ぎず自然に抜けるよう、繊細なマイクロカットとロングスリットカット
  • 3本の再現性では無く、1日を通した長いスパンでイメージ通りに飛んでくれるようにこだわりぬかれた1本
  • 2BAモデルの形状はトルピードからストレートに変更
  • 目標に対しての軌道を作りやすく、滑り込ませるイメージで扱うことができます
こんな方にオススメ!
  • 癖のないカットが好き!後方グリップの方にオススメ
  • シンプルなストレートタイプなので初心者にもオススメ

 

⑥Samurai Fusion HELICAL NX

【Samurai fusion】 サムライダーツ フュージョン ヘリカル NX エヌエックス

Samurai Fusion HELICAL NXの詳細をチェックする➡

  • らせん状のカットはヘリカルカットと呼ばれ、グリップ力の高いモデル
  • 一方向に繋がるヘリカルカットで、ダーツを回転させるプレイヤーにおすすめ
  • 他のモデルでも回転を意識したモデルはいくつかありますが、ここまでらせんをつなげたモデルはなかなかありません
  • 前重心でありながらオーソドックスな形状、更に回転力と様々な要素を詰め込んであるモデル
  • 前重心のため、高い直進性を持ちます
こんな方にオススメ!
  • シンプルなトルピードタイプが好きな方
  • 分かりやすいグリップ位置で初心者にも

 

⑦ターゲット RAPTORG3 西谷譲二選手モデル

【予約商品 2022年5月28日発売商品】TARGET(ターゲット) RAPTOR(ラプター) G3 2BA <210209> 西谷譲二選手モデル (ダーツ バレル)

TARGET(ターゲット) RAPTOR(ラプター) G3の詳細をチェックする➡

  • 西谷譲二選手「RAPTOR」のサードモデル
  • バレル後部の交互に組み合わせたポリゴンサーフェスのグリップエリア
  • このグリップが、点で外径の感触を残し、ダーツの回転を生み出しやすい構造になっています
  • センターからフロント部分にかけて配置されたピクセルグルーヴは、ダーツの方向確認と回転を制御する役割
  • 前作から細やかなスペック調整も行われ、西谷選手の更なる使い分けにも対応するバレル
  • フライト・シャフトは8FLIGHTが同梱されます
こんな方におすすめ
  • 重すぎず、軽すぎないストレートバレルが好きな方
  • ダーツに左回転をかけて飛ばしたい方

 

  • ボリス選手モデルダイナスティ第二弾誕生
  • 前作の4タイプのモデルのフィードバックから導き出された理想の数値で設計
  • これまでのメインモデルからの更なる安定と、ソフト/スティールの互換性のアップを追求
  • 強力で厳ついビジュアルのバーティクルカットと、ダブルリングカットのコンビネーションは正確な出力を生み出し、ターゲットを打ち抜くブラックストレート
こんな方にオススメ!
  • 細くて軽めのストレートバレルが好きな方
  • 長めので強めのカットが好きな方

 

⑨ターゲット THE LEGEND(ザ・レジェンド) G6

TARGET(ターゲット) THE LEGEND(ザ・レジェンド) G6 2BA <210208> ポール・リム選手モデル (ダーツ バレル)

ターゲット THE LEGEND(ザ・レジェンド) G6の詳細をチェック➡

  • ポール・リム選手モデルの「THE LEGEND」第6世代
  • 存在感を示すトラぺゾイダルプリズムグリップエリアが更に進化
  • 縦横のグルーヴが織りなす手指との一体感は今作でも健在
  • ビジュアルはメタリックブルーとブラックのコントラストで鮮やかに表現
  • 進化することをやめないポール・リムが辿り着いた一つの答えがここに
  • フライト・シャフトは8FLIGHTと専用シャフトが同梱

 

⑩DYNASTY A-FLOW BLACK LINE コーティングタイプ EDDIE 1.1

DYNASTY(ダイナスティー) A-FLOW BLACK LINE コーティングタイプ EDDIE 1.1 ”ESF”刻印入り RAINBOW BLACK特別仕様モデル 2BA エドワード・昌司・ファウルクス選手モデル (ダーツ バレル)

  • エドワード・昌司・ファウルクス選手が、JAPAN 2021 STAGE9で優勝を飾った時に使用していたEDDIE 1.1 18.0gの特別仕様モデル
  • カットはウェーブカットとリングカットを採用
  • 均整のとれたカットバランスを備え、リアエリアのグリップ想定位置を強化
  • ワイドリングカットを増設しフィット感とグリップ力
  • 高い汎用性と再現性を持つストレートバレル
こんな方にオススメ!
  • 細くて、長めのバレルが好きな方
  • エドワード・昌司・ファウルクス選手のような「プッシュ型」の投げ方の方

 A-FLOW BLACK LINE コーティングタイプ EDDIE 1.1詳細をチェック➡

 

 

以上、かっこいいダーツのセッティング10選でした。

他の記事でも、おすすめバレルご紹介してますので是非読んで下さい↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました