どうもダーツインストラクターほとちゃんです。
今回はダーツ歴10年、Rt17でJAPANプロの私が
ストレートバレルのメリットは?
ストレートバレルの購入を考えてるんだけどどうしようかな?
と悩んでいる方の悩みを解決できる記事を書きました。
この記事で解説する『おすすめストレートバレル16選』を読んで頂ければ、どなたでも自分に合ったストレートバレルを見つけることができます。
それでは以下で『ストレートバレル』について紹介しますね。
- 本当に投げやすかったおすすめストレートバレル16選
- ①Winmau(ウィンモウ) Steve Beaton Special Edition 2BA 20g
- ②トリニダード プロ Eder Type3 吉野洋幸選手モデル
- ③ソロ 5 ダーツ 小野恵太 TARGET SOLO GEN-5
- ④TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95
- ⑤TARGET RAPTOR G2 (ラプター ジェネレーション2)
- ⑥ダイナスティー A-FLOW BLACK LINE BORIS2
- ⑦MIRAGE 2020(ミラージュ2020) 2BA
- ⑧DYNASTY A-FLOW エディ 1.1
- ⑨CONTENDER(コンテンダー) KASUMI SATO 2BA 佐藤かす美選手モデル
- ⑩ジョーカードライバー クリスタル アイオワ
- ⑪TIGA Fusion Sniper 81
- ⑫アルティマダーツ Rosetta2(ロゼッタ2)
- ⑬COSMODARTS(コスモダーツ) Bliss3(ブリス3)
- ⑭ハローズ ノーブル 18g
- ⑮ Sidewinder No.5
- ⑯90T EMPERORシリーズ INTERCEPTOR
- ストレートバレルのメリット3選
- ストレートバレルのデメリット
- ストレートバレルの持ち方
- ストレートバレルの投げ方
- ダーツ ストレートバレルについてまとめ
本当に投げやすかったおすすめストレートバレル16選
ダーツショップで色々試投して真剣に選びました。
ダーツハイブオンラインショップのリンクつけてますので、詳細チェックしてみて下さい。
①Winmau(ウィンモウ) Steve Beaton Special Edition 2BA 20g
Winmau(ウィンモウ) Steve Beaton Special Edition 2BA 20g の詳細をチェックする➡
- 日本でも根強い人気があるスティーブ・ビートン選手モデル
- 縦カットを追加したリングカットを配置し、しっかりしたグリップ感を提供
- フロントのウイングカットはしっかり掛かりながらも自然な抜け感
- 余計な力を入れずともしっかりと飛んでくれます
- 2色に分けられたデュアルグリップは、メリハリのある印象
- 確かなグリップ感覚をもち、非常に完成度の高いモデルに仕上がったストレートダーツ
②トリニダード プロ Eder Type3 吉野洋幸選手モデル
トリニダード プロ Eder Type3の詳細をチェックする➡
- 吉野洋幸選手モデル「Eder」の第3弾が、ストレートからトルピードに形状を変更して登場
- 後方テーパー部は、リングカットで押し出しをサポート
- 「Eder」特有のローレットカットは、引き続きメイングリップ部に採用
- ローレットカットで摩擦力を上げ、グリップ圧を落とせるため、力まずにしっかりダーツを押し出せます
- コントロール精度を高めるために、トルピードに変化した「Eder」
- 更に万能性の高いバレルにモデルチェンジ
③ソロ 5 ダーツ 小野恵太 TARGET SOLO GEN-5
小野恵太プロモデル 「ソロ ジェネレーション5」の詳細をチェック➡
- 二種類のタングステン(95%/85%比率)を結合しさらなる
飛びの良さを実現 - 見るからに特徴的なグリップですが、CAD CAM加工技術を採用し
バレルの軸を捉えやすいグリップとなっています - 2種類のタングステン(95/85%)を結合して完全なバランス
- ゴールドメッキとオニキスコーティングにより高耐久性も実現
TRIPLEIGHT effort4 Rainbow95の詳細をチェック➡
- 大和久明彦選手モデル「effort」第4弾に、DLCコーティングを施したモデルが登場
- これまでシリーズの定番だったトライアングルカット~ナットカットのコンビネーションが、今作ではトライアングルカットからナットカットが連なるニューデザインに
- 厳ついルックス通りグリップが強化され、手離れはトライアングルカットがサポート
- パーフェクトバランスを求めてアウトラインも一新、確かなるコントロール性能と安定した矢速を生み出す絶妙なテーパーも魅力
- 「type-A」は、メガヒットを記録した「effort」ファーストモデルからの進化型
- 「type-B」は、グリップマーカー0.2を搭載した「effort3」からの進化型
⑤TARGET RAPTOR G2 (ラプター ジェネレーション2)
ラプター ジェネレーション2 西谷譲二選手モデルの詳細をチェック➡
- 強力なカットで確かな推進力を感じる西谷譲二選手モデル
- まだ実戦投入の少ないGEN-1との併用を想定したモデルで、メリハリのある強い複合グルーヴが絡み合い、ターゲットへの確かな推進力を生み出します
- やや細く設定したボディにブラックPVDコーティングを纏ったダークサイドカラーも特徴的
- コンディションによってダーツを使い分けるようなスタイルもお勧めの強烈ストレート
合わせて読みたい:西谷譲二プロについての詳細記事➡
⑥ダイナスティー A-FLOW BLACK LINE BORIS2
- ボリス・カリチュマー選手モデルダイナスティ第二弾誕生
- 前作の4タイプのモデルのフィードバックから導き出された理想の数値で設計
- これまでのメインモデルからの更なる安定と、ソフト/スティールの互換性のアップを追求し、前数値をサイズアップしました
- 強力で厳ついビジュアルのバーティクルカットと、ダブルリングカットのコンビネーションは正確な出力を生み出し、ターゲットを打ち抜くブラックストレート
合わせて読みたい:ボリス・カリチュマーについての詳細記事➡
⑦MIRAGE 2020(ミラージュ2020) 2BA
MIRAGE 2020(ミラージュ2020) 2BAの詳細をチェックする➡
- こちらはヨシムラバレルズ年間販売量で最高を誇る、「MIRAGE3」をベースに開発
- 究極のグリップを追求した「CUT SLICK」を開発、搭載したモデル
- DSP加工をさらにしのぐ加工である、「OUT SLICK」による安定感はシリーズ最高レベル
- クラフトマンの拘りのグリップ感覚を是非一度お試しください
合わせて読みたい:ヨシムラバレルズについての詳細記事➡
⑧DYNASTY A-FLOW エディ 1.1
DYNASTY A-FLOW EDDIE 1.1 の詳細をチェックする➡
- 2021 PDC World Championshipに日本代表として出場した、エドワード・昌司・ファウルクス選手のA-FLOWセカンドモデルが登場
- ファーストモデル同様にウェーブカットとリングカットを採用し、レイアウトやピッチを細かく調整
- こだわりの極細ロングストレートへ更に磨きがかかってます
- 後部のワイドリングカットも健在で、高い汎用性とスローの再現性を持つ扱いやすいストレートバレルとなっています
合わせて読みたい:エドワード・昌司・ファウルクスプロについての詳細記事➡
⑨CONTENDER(コンテンダー) KASUMI SATO 2BA 佐藤かす美選手モデル
CONTENDER(コンテンダー) KASUMI SATO 2BA 佐藤かす美選手モデルの詳細をチェックする➡
- 佐藤かす美選手×ユニコーンのレディースストレートバレル
- バレルデザインはストレートベースに緩急をつけたカットを配置し、独特な力の伝達を実現
- 前方部は細やかな刻み、後方には大き目の刻みをつけ、繊細なコントロールと大胆なスロー感を両立しているのもポイント
- 最後部のカットで最後まで振り切れるような工夫もなされています
- 国内で圧倒的な戦歴を残すレディースプレイヤーのユニコーン初のモデルという事で、世界中で注目されているダーツ
合わせて読みたい:ユニコーンについての詳細記事➡
⑩ジョーカードライバー クリスタル アイオワ
ジョーカードライバー クリスタル アイオワの詳細をチェックする➡
- シリーズ最長&最細のプレミアムストレート
- メーカーならではの質感とプレミアム感のあるラインで、一度使えばその品質の高さに驚く事間違いなしのシリーズ
- こちらのIOWA(アイオワ)は、シリーズ最長&最も細いストレートバレルで、芯の詰まった上質な質感を楽しめるダーツ
- 48㎜と長めの全長に、最大径6.0㎜という非常に細いスペックをあわせたアウトラインに、JOKERDRIVERイムズをつぎ込んだ構成
- バレル中央部に11面ポリゴン(多角形)を約6.5mmに採用し、目印やメイングリップに使用可能
- 均一なシャークカットやリングカットで構成され、比較的強めな掛かりではあるがスムーズなリリースを実現
- 細部までこだわりをのせた高品質なストレートなので、上質なロングスリムダーツをお探しの方に是非おすすめ
合わせて読みたい:ジョーカードライバーについての詳細記事➡
⑪TIGA Fusion Sniper 81
TIGA Fusion Sniper 81の詳細をチェックする➡
- Andy(アンディ)選手との共同開発モデル
- オーソドックスなストレート形状にすることにより、飛びやすさを追及
- 最後部の逆シャークカットにより、それ以上グリップが後ろにいかないよう設計
- 大きなシャークカットと小さなシャークカットの組み合せによるスムーズな手離れを実現
- 初心者の方から上級者の方まで幅広いプレーヤーにご利用頂けます
合わせて読みたい:TIGA(ティガ)のについての詳細記事➡
⑫アルティマダーツ Rosetta2(ロゼッタ2)
アルティマダーツ Rosetta2(ロゼッタ2)の詳細をチェック➡
- 板垣智大選手モデル「Rosetta」の第2弾
- 緻密に配置されたグルーブにより細身のダーツでありながら、リリース時の抜け感の良さが特徴
- リア部には幅広リングカットと逆Rリングカット、センター部には2種のラウンドリングカットを施し、ユーザーに合わせて柔軟に対応できる汎用性も併せ持ちます
- 細身の形状を維持しつつ、「指に馴染むグリップ感・最大限のバレル重量・飛びの安定性を考慮した重心」で、バランスの良さを実感できるバレルに仕上がり
合わせて読みたい:ULTIMA DARTSについての詳細記事➡
⑬COSMODARTS(コスモダーツ) Bliss3(ブリス3)
コスモダーツBliss3(ブリス3) 馬場善久選手モデルの詳細をチェックする➡
- 馬場善久選手モデル「Bliss」の第3弾
- 前作からより細く、より重くなってます
- 細く、重くを実現するために全長は5mm長くなり、ストレートバレルらしい形状
- 馬場選手が本格的にスティールダーツに取り組み始め、より上を目指す自分に必要な形を作り上げたモデル
合わせて読みたい:COSMODARTSについての詳細記事➡
⑭ハローズ ノーブル 18g
- こちらのノーブルは、ハローズの大人気モデルである、「プレデター」と「アイス・スノー」の特性をリファインしたダーツで、独特の刻み感と特徴的な形状がポイント
- 人間工学的に設計したリアのくぼみとリングカットは、プレイヤーのグリップ時のストレスを排除し、ナチュラルなスローと安定した飛びを生み出します
- 前方部に「キャタピラカット」を搭載し、後方だけでなく前方のグリップ感覚にも突出したモデル
- グリップがわかりやすく、前方部のグリップに特徴のあるダーツをお探しの方におすすめ
合わせて読みたい:ハローズについての詳細記事➡
⑮ Sidewinder No.5
Batras Sidewinder Acute No.5の詳細をチェックする➡
- ロングセラーストレートダーツ、サイドワインダーをベースに製作されたバトラスダーツ
- ストレートは、重心位置などの変化を付けづらい形状のダーツなので、バトラスとしての特徴をより活かせるモデル
- 様々なダーツが開発される中、常に支持されるストレートダーツの
最先端バージョン
合わせて読みたい:DMCついての詳細記事➡
⑯90T EMPERORシリーズ INTERCEPTOR
90T EMPERORシリーズ INTERCEPTORの詳細をチェックする➡
- 誰もが投げやすいストレートバレル
- ストレートバレルは「太さが重要」と考え適度に太さを感じ、フィットしやすい太さ「6.6mm」を設定
- 後方部分の刻み(カット)にも存在感を与え、安心感のあるボリュームダーツに仕上がり
- 前方のマットテイストのブラックカラーはスタイリッシュで、お洒落で握りやすいストレートダーツ
合わせて読みたい:CUESOULついての詳細記事➡
ストレートバレルのメリット3選
メリット①グルーピング力の強さ
- ストレートタイプのダーツバレルは、言葉の通り前から後ろまで真っ直ぐになったダーツバレルのこと
- 全体的に細身にできているので、ダーツを集めるグルーピングにかなり有利
- トルピードタイプですと、バレルの重心が太い為、多少弾かれやすくなります
- ですので、最近ではソフトダーツに比べ小さいダーツボードを使うハードダーツではストレートバレルが主流になってきております
合わせて読みたい:グルーピングを最小にまとめる練習方法とコツ➡
メリット②グリップの自由度
- 前後の太さの違うトルピードはある程度グリップ位置がバレルによって決められます
- 対してストレートバレルは基本的に前から後ろまで真っ直ぐに作られており、バレルのどの位置でもグリップを決めることができます
- ダーツプレイヤーの好みに合わせたグリップができるというのは
大きなメリット
メリット③初心者にもおすすめ
- ストレートバレルは中級者向けで「難しい」イメージがありますが、全くそんなことは御座いません
- ②で説明しました通りバレルのどの位置でもグリップを決めることができますので、むしろ、自分の最適なグリップ位置や形を変えて練習するのにとても適しているのです
- グリップがまだ決まっていない初心者にこそ、ストレートバレルは自身を持っておすすめできます
ストレートバレルのデメリット
飛ばし方が最初は難しく感じるかもしれません
しかし、投げ込むことでトルピードタイプと違った、感覚にすぐ気づけるはずです。
最初は、飛びを安定させるためにもスタンダードフライトか、シェイプフライトでの投げ込みをおすすめします。
ストレートバレルの持ち方
トルピードタイプのバレルを持つときと変える必要はありません。
大切なのは「重心」を認識することです。
重心を親指・人差し指でしっかり挟むことでダーツの重みをしっかり感じ取れますので、気持ちよく投げれます。
トッププロのグリップをまとめた記事もありますので、参考にして下さい。
ストレートバレルの投げ方
ストレートバレルはトルピードバレルが山なりの放物線を描いて飛んでいくのに対して、直線的に飛んでいく特徴があります。
しっかりとダーツをコントロールするためにも
- 身体を動かさない
- フォロースルーを確り
- 真っすぐ引いて真っすぐ投げる
上記ダーツの基本3点は意識して投げるようにしてください。
ダーツ ストレートバレルについてまとめ
ストレートバレルのメリット
- グルーピングしやすい
- グリップの自由度
- 実は初心者にもおすすめ
今回ご紹介した16選はどれも本当におすすめのバレルです。
是非、気になったバレルがありましたら試してみてください。
以上、ストレートバレルについてでした。
コメント